レシピサイトNadia
汁物

夏には夏の♡*夏野菜豚汁*

印刷する

埋め込む

メールで送る

  • 20

夏野菜たっぷり!新生姜が隠し味の豚汁です^ ^ 薬膳効果は工程4に書いてます!

材料5人分

  • 1リットル
  • だし昆布
    20g
  • 50cc
  • 豚こま切れ肉
    300g
  • 玉ねぎ
    1個
  • なす
    1個
  • ズッキーニ
    1個
  • 新生姜(みじん切り)
    1かけ
  • オクラ
    12本
  • 味噌
    90g
  • みょうが
    お好みで
  • しそ
    お好みで

作り方

  • 下準備
    玉ねぎ、なす、ズッキーニ、オクラは食べやすく切ります。 なすは水に浸けておきます。

  • 1

    鍋に水を入れてだし昆布を入れて火をつけ、沸騰する前に取り出します。

  • 2

    1に、酒、玉ねぎを入れて煮込みます。 玉ねぎが柔らかくなったらズッキーニ、なす、オクラ、豚こま切れ肉、新生姜を入れ煮込んだら味噌を溶きながら入れたら出来上がりです^ ^

  • 3

    お好みでしそやみょうがを添えて下さい^ ^

  • 4

    薬膳効果 〇オクラ...整腸作用、疲労回復、免疫力アップ、糖尿病予防、動脈硬化の予防 〇豚肉...滋養強壮、肌の乾燥に、喉の渇きに、虚弱体質に、便秘に、体力回復 ◯たまねぎ…たまねぎの甘味は滋養強壮に、辛みは血の滞りを解消、新陳代謝を促進、疲労回復に、生活習慣病予防に ◯ズッキーニ…熱を取り、潤いを補う。喉の渇きに、空咳に、イライラに、お腹の張りに、肌を潤し美肌にも効果的。 ○なす...体の熱を冷ます、血液の流れを改善、浮腫みに、胃もたれに、 ◯生姜...風邪の初期症状に、食欲不振に、浮腫みに。 新陳代謝を高めて体を温めます。 中毒予防や解毒作用に。

ポイント

昆布だしだけで作るとあっさりめに出来上がります^ ^

作ってみた!

質問