お気に入り
(108)
にんにくたっぷり!具沢山なおかずスープです。味付けはヒガシマル醤油さんのうどんスープでばっちり決まります♪ スタミナ満点具沢山スープで栄養も満点です^^ 薬膳効果 ☆鶏肉…食欲不振、虚弱体質に、疲れやすい人に、美肌に ☆玉ねぎ…滋養強壮に、血の滞りに、疲労回復に、生活習慣病予防に ☆トマト…体の熱を冷ます、口の渇きに、食欲不振に、消化を促進 ☆にんにく...腫れものの改善に、風邪予防に、解毒に、疲労回復に、脳の活性に、動脈硬化予防に、血糖値の改善に
《2人分の場合》 鶏もも肉:180g 塩、こしょう、酒:各少々 玉ねぎ(大):1/4個(正味80g) ミニトマト:4個 にんにく:2かけ 卵:1個 オリーブオイル:適量 (A)水:600ml (A)ヒガシマル醤油「うどんスープ」:1と1/2袋 塩、こしょう:各適量 パセリ(乾燥)、粗びき黒こしょう:お好みで #ヒガシマル醤油タイアップ
鶏もも肉はひと口大に切り、塩、こしょう、酒(下味用)を揉み込んでおく。 玉ねぎ(大)は半分をさらに縦半分に切ってから繊維を断ち切るように5mm幅に切る。 ミニトマトは半分に切っておく。 にんにくは薄切りにする。 卵はボウルに溶きほぐしておく。
鍋にオリーブオイル、にんにくを入れて熱し、香りが立ってきたら強めの中火で鶏もも肉、玉ねぎを入れて炒める。
鶏肉の色が変わったらA 水1100ml、ヒガシマル醤油「うどんスープ」3袋を加える。煮立ったら弱めの中火にし、アクを取りながら火を通す。
具材に火が通ったらミニトマトを加えてひと煮たちさせ、溶き卵を回し入れる。卵がふんわりするまで加熱し、塩、こしょうで味を調える。 器に盛り付け、お好みでパセリ(乾燥)、粗びき黒こしょうをふる。
413067
松山絵美
11歳から6歳の4児ママです☆ 間違ったダイエットから心と身体を壊した自身の経験から、間違ったダイエットによる心への影響や食の大切さを伝えるべく、季節の食材を使ったヘルシーな料理を提案。身体も心も元気に楽しく美しくをモットーにしています。 忙しい日々、なるべく時間をかけず、簡単にお手軽な食材で作れるレシピを中心に、息抜きおつまみ、お友達と囲むおもてなし料理などもご紹介しています。 企業、メーカーのレシピ作成、開発。料理教室など。 また薬膳、チーズ、日本酒、ワイン、食と健康についての資格所有。 著書『4児ママ松山さんの薬膳効果つき やみつき節約めし』が絶賛発売中。