レシピサイトNadia

    もやしとキャベツのナムル

    副菜

    もやしとキャベツのナムル

    お気に入り

    538

    • 投稿日2021/08/06

    • 更新日2021/08/06

    • 調理時間10

    もやしもキャベツも10秒茹ででOK!!シャキシャキ食感でもりもり食べられちゃいます^^ 薬膳効果 ☆キャベツ...食欲増進、胃もたれに、胸のつかえに、胃痛に、虚弱体質に、疲れやすい人に、消化器系の潰瘍予防に ☆もやし...夏バテや浮腫みに、二日酔いに、口の渇きに、解毒作用

    材料4人分2人分の分量はレシピ下に記載しています。

    • もやし
      2袋・400g
    • キャベツ
      正味350g
    • A
      鶏がらスープの素
      小さじ2強
    • A
      砂糖
      小さじ2
    • A
      にんにくチューブ
      小さじ1
    • A
      すりごま・ごま油
      各大さじ1
    • A
      小さじ1/2強
    • 塩・こしょう
      適量
    • 白いりごま・粗びき黒こしょう
      お好みで

    作り方

    ポイント

    《2人分の場合》 もやし:1袋・200g キャベツ:正味175g (A)鶏がらスープの素:小さじ1強 (A)砂糖:小さじ1 (A)にんにくチューブ:小さじ1/2 (A)すりごま・ごま油:各小さじ1.5 (A)塩:小さじ1/4強 塩・こしょう:適量 白いりごま・粗びき黒こしょう:お好みで

    • キャベツは5㎜位の細切りにする。

    • 1

      鍋にたっぷりのお湯を沸かし、ブクブクと沸騰している中にキャベツを入れ、10秒たったらザルにあげて水気を切り、粗熱を取ってから水気を絞る。 (冷ます時間がない時は水にさらしてから水気を絞っても大丈夫です。)

    • 2

      おなじ鍋にたっぷりのお湯を沸かし、ブクブクと沸騰している中にもやしを入れ、10秒たったらザルにあげて水気を切り、キッチンペーパーで抑えて水気を拭く。

    • 3

      ボウルにA 鶏がらスープの素小さじ2強、砂糖小さじ2、にんにくチューブ小さじ1、すりごま・ごま油各大さじ1、塩小さじ1/2強を混ぜてからもやし、キャベツを入れて和え、味をみて足りない場合は塩・こしょうを、足りている場合はこしょうのみで調えて出来上がり! 器に盛り、お好みで白いりごま・粗びき黒こしょうを振る。

    レシピID

    418741

    「もやし」の基礎

    「キャベツ」の基礎

    コメント

    送信

    関連キーワード

    関連カテゴリー

    「もやしナムル」に関するレシピ

    関連コラム

    人気急上昇中のレシピ

    新着コラム

    今週の人気キーワード

    松山絵美
    Artist

    松山絵美

    11歳から6歳の4児ママです☆ 間違ったダイエットから心と身体を壊した自身の経験から、間違ったダイエットによる心への影響や食の大切さを伝えるべく、季節の食材を使ったヘルシーな料理を提案。身体も心も元気に楽しく美しくをモットーにしています。 忙しい日々、なるべく時間をかけず、簡単にお手軽な食材で作れるレシピを中心に、息抜きおつまみ、お友達と囲むおもてなし料理などもご紹介しています。 企業、メーカーのレシピ作成、開発。料理教室など。 また薬膳、チーズ、日本酒、ワイン、食と健康についての資格所有。 著書『4児ママ松山さんの薬膳効果つき やみつき節約めし』が絶賛発売中。

    「料理家」という働き方 Artist History