レシピサイトNadia
副菜

ポリ袋で簡単♪水菜のさっぱり漬け

印刷する

埋め込む

メールで送る

  • 5漬ける時間は除く。

シャキシャキ水菜で簡単浅漬けです♪レモンも加えてさっぱり仕上がります! 薬膳効果 ☆水菜...体の余分な熱を冷ます。解毒作用、便秘に、体を潤して乾燥を予防する

材料4人分(2人分の分量はポイント欄に記載しています。)

  • 水菜
    2袋・正味360g
  • A
    酢・レモン汁
    各大さじ2
  • A
    砂糖
    大さじ1と1/2
  • A
    小さじ1
  • A
    昆布茶又は昆布だしの素
    小さじ2
  • 白いりごま
    お好みで

作り方

  • 下準備
    水菜は根元を切り落とし、4cm幅に切る。

  • 1

    ポリ袋に水菜、A 酢・レモン汁各大さじ2、砂糖大さじ1と1/2、塩小さじ1、昆布茶又は昆布だしの素小さじ2を入れて良く揉み混ぜ、なるべく空気を抜いて口を縛り、そのまま約1時間以上冷蔵庫で漬けたら出来上がり! 器に盛りお好みで白いりごまを振る。

    ポリ袋で簡単♪水菜のさっぱり漬けの工程1

ポイント

・レモン汁は市販のレモン汁で大丈夫です。 【2人分の場合】 水菜:1袋・正味130g (A)酢・レモン汁:各大さじ1 (A)砂糖:小さじ2強 (A)塩:小さじ1/2 (A)昆布茶又は昆布だしの素:小さじ1 白いりごま:お好みで

広告

広告

作ってみた!

  • ひまわり
    ひまわり

    2023/12/06 12:35

    水菜の消費で探していたところ見つけたレシピ。さっぱり爽やかなレモンとお酢の味付けが癖になります。昆布茶など無かったのでカツオだしを使いましたが美味しかったです。また、作りたいと思います♡
    ひまわりの作ってみた!投稿(ポリ袋で簡単♪水菜のさっぱり漬け)

質問