レシピサイトNadia
主菜

むくみ対策!アジの夏野菜エスカベージュ

印刷する

埋め込む

メールで送る

  • 25

短大の時に実習で作ったものをアレンジしました* 夏野菜の甘酸っぱくて冷たいソースがアジの天ぷらと相性抜群❤︎ カリウムを多く含む食材を使っているので、むくみ対策におすすめです! [栄養素のはたらき▼] *アジ→DHAとEPAを多く含む。血圧の低下や血液をサラサラにする効果があるため生活習慣病予防に◎ *玉ねぎ→カリウムが豊富。塩分の排泄を促し、血圧を下げる働きがある。また、動脈硬化の予防、コレステロール値の低下などの効果も◎ *きゅうり→カリウムを多く含む食材。浮腫み予防に! *トマト→ビタミンCやカリウムが豊富。また疲労回復効果のあるクエン酸も多く含む。

材料2人分

  • アジ(3枚おろし)
    8枚
  • 塩こしょう
    小さじ1/2
  • 玉ねぎ
    1/2個(約50g)
  • きゅうり
    1/2本(約60g)
  • トマト
    1/2個(100g)
  • A
    大さじ1
  • A
    レモン汁
    大さじ1
  • A
    オリーブオイル
    小さじ2
  • A
    砂糖
    大さじ1
  • A
    塩こしょう
    小さじ1/4
  • 天ぷら粉
    50g
  • 80ml
  • サラダ油
    適量

作り方

  • 1

    玉ねぎはみじん切り、きゅうりとトマトは1cm角に切る。

    むくみ対策!アジの夏野菜エスカベージュの工程1
  • 2

    ボウルに①を入れA 酢大さじ1、レモン汁大さじ1、オリーブオイル小さじ2、砂糖大さじ1、塩こしょう小さじ1/4を加えよく混ぜたら冷蔵庫で冷やしておく。

    むくみ対策!アジの夏野菜エスカベージュの工程2
  • 3

    アジ(3枚おろし)に塩こしょうをふる。

    むくみ対策!アジの夏野菜エスカベージュの工程3
  • 4

    ボウルに天ぷら粉と水を入れよく混ぜる。

    むくみ対策!アジの夏野菜エスカベージュの工程4
  • 5

    フライパンにサラダ油を熱する。③を④にくぐらせ、中温(170℃)で揚げる。

    むくみ対策!アジの夏野菜エスカベージュの工程5
  • 6

    ⑤をお皿に盛り、冷やしておいた②をかける。

ポイント

*アジの骨が気になる場合は塩こしょうをする前に下処理してください。

作ってみた!

質問