おばあちゃんがよく作ってくれた ほうれん草の胡麻味噌和えのレシピです♪ 卵焼き入りで、小さい頃この甘い胡麻味噌和えが大好きでした♡ 胡麻味噌はたくさん作って、 ブロッコリーや小松菜と和えたり ご飯のお供としてもおすすめです☆
ほうれん草はよく洗う。鍋に湯を沸かし、塩小さじ1/2(分量外)を加える。ほうれん草を根元から入れ30秒たったら、葉の部分も湯につける。さらに30秒茹でたら冷水にとり、水けをしっかりしぼる。根元を落とし、4㎝幅に切る。
卵にA 砂糖小さじ1/2、塩ひとつまみを加え溶く。卵焼き器にサラダ油を入れ弱めの中火にし、溶き卵の半分を入れ薄焼き卵を焼く。残りの溶き卵を入れ、もう1枚焼く。焼いたら短冊状の食べやすい大きさに切る。
ボウルにほうれん草をほぐしながら入れ、3の胡麻味噌と合わせる。卵焼きを加え、崩さないように全体に混ぜる。
・卵焼きの塩や砂糖はお好みで調整してください。 ・ほうれん草の水気はしっかり絞ってください。
レシピID:484943
更新日:2024/06/13
投稿日:2024/06/13
広告
広告