レシピサイトNadia
    主菜

    PR:かどや製油株式会社

    【鶏ささ身のチンジャオロース風】ごはんが進む♪

    • 投稿日2024/06/24

    • 更新日2024/06/24

    • 調理時間20

    町中華の定番 青椒肉絲を鶏ささみでコスパよく♪ 彩りも良く野菜たっぷりで栄養満点^^ 下準備さえしてしまえば あとはフライパン一つで炒めるだけ。 とっても簡単に作れます。

    材料2人分

    • 鶏ささ身
      250g
    • ピーマン
      4個
    • にんじん
      60g
    • しめじ
      1パック(150gくらいのもの使用)
    • A
      しょうゆ、酒
      各大さじ1/2
    • A
      おろししょうが
      適量(チューブで1〜2cm分)
    • B
      オイスターソース
      大さじ2
    • B
      しょうゆ、油
      各小さじ1
    • B
      砂糖
      小さじ1/2
    • 片栗粉
      小さじ2
    • 純正ごま油濃口
      大さじ1/2
    • 純正ごま油濃口
      適宜(小さじ1/2程度)

    作り方

    ポイント

    ・鶏ささ身の代用に鶏むね肉でも作っていただけます。 ・ピーマンは最後に加えてさっと炒めることで彩りよくなります。 少しかための仕上がりなので柔らかいピーマンが良い場合は早めに加えてくださいね。 ただし少し彩りは悪くなります。

    • ・ピーマンとにんじんはせん切りにする。 ・しめじは石づきを切り、小房に分ける。 ・鶏ささ身は5〜7mmの細切りにする。

      工程写真
    • 1

      鶏ささ身にA しょうゆ、酒各大さじ1/2、おろししょうが適量を加えて揉み込む。 調味料が全体に行き渡ったら片栗粉も加え、さらに全体を混ぜる。

      工程写真
    • 2

      フライパンに純正ごま油濃口を入れて中火で熱し、(1)を炒める。

      工程写真
    • 3

      鶏肉に7〜8割火が通ったら、にんじんを加えてさらに炒める。

      工程写真
    • 4

      鶏肉とにんじんに火が通ったらB オイスターソース大さじ2、しょうゆ、油各小さじ1、砂糖小さじ1/2とピーマンを加えてさっと炒める。 火を止めてからお好みで純正ごま油濃口をまわしかける。

      工程写真
    • 5

      【鶏ささ身の筋の取り方】 筋がある面を下にして、筋を指でつまんで斜めに包丁を入れ 包丁を細かく動かしながら筋に沿って切ると簡単に取れます。

      工程写真
    レシピID

    478530

    質問

    作ってみた!

    こんな「炒めもの」のレシピもおすすめ!

    関連キーワード

    「ささみ」の基礎

    「ピーマン」の基礎

    「鶏肉」の基礎

    関連コラム

    人気急上昇中のレシピ

    新着コラム

    今週の人気キーワード

    yAsu*
    • Artist

    yAsu*

    料理家

    美味しいごはんが食べたい! 毎日ごはんをできるだけ簡単に♫ "分かりやすい""作りやすい" そしていつもの食卓に少しだけ彩りを(^^) 三人家族 高校生男子の母が作る簡単楽ちんごはん。 家族の『おいしい!』の一言が何よりの活力です♡

    「料理家」という働き方 Artist History