レシピサイトNadia
    主菜

    【鶏団子と白菜の中華あん】野菜たっぷり×ボリューム満点

    印刷する

    埋め込む

    メールで送る

    • 20

    • カロリー(1人分)-

    • 総費用目安-

    • 冷蔵保存2~3

    • 冷凍保存2週間

    とろりとした中華あんが絡んだ鶏団子がおいしいおかずです。白菜の甘みときのこの香りが引きたつようにやさしい味わいに仕上げています。野菜たっぷりなので1品だけでも満足できるのも嬉しいポイント。パパッと作れるので忙しい日の晩ごはんにおすすめです。 ★こんな人におすすめ □パパッと晩ごはんを作りたい方 □野菜不足が気になる人 □やさしい味わいが好きな人 鶏ひき肉は淡白であっさりとした味わいが特徴です。高たんぱく・低脂質なので消化によく胃腸にもやさしい食材です。 きのこは食物繊維が豊富で低エネルギー。食物繊維は腸の働きを整える効果があります。

    材料3人分

    • 鶏ひき肉
      300g
    • 白菜
      1/8個
    • ぶなしめじ
      1/2パック
    • 椎茸
      3個
    • ごま油
      適量
    • 少々
    • こしょう
      少々
    • A
      すりおろし生姜
      1/2かけ分
    • A
      醤油
      小さじ1
    • A
      片栗粉
      大さじ1
    • B
      オイスターソース
      大さじ1
    • B
      醤油
      大さじ1/2
    • B
      片栗粉
      大さじ1/2
    • B
      120ml

    作り方

    • 1

      白菜は5㎝幅に切り、芯と葉を分けておく。ぶなしめじは石づきを切り落とし手でほぐす。椎茸は軸を切り落とし、厚めの薄切りにする。椎茸の軸は細かくきざむ。

      【鶏団子と白菜の中華あん】野菜たっぷり×ボリューム満点の工程1
    • 2

      ボウルに鶏ひき肉、椎茸の軸、A すりおろし生姜1/2かけ分、醤油小さじ1、片栗粉大さじ1を入れて、粘り気がでるまでこねる。一口大に丸める。

      【鶏団子と白菜の中華あん】野菜たっぷり×ボリューム満点の工程2
    • 3

      フライパンにごま油を熱し、鶏団子を並べて転がしながら中火で炒める。焼き色が付いたら白菜の芯を加えて、しんなりするまで炒める。

      【鶏団子と白菜の中華あん】野菜たっぷり×ボリューム満点の工程3
    • 4

      ぶなしめじ、椎茸、白菜の葉を加えて、蓋をして約3分蒸し焼きにする。弱火にして、混ぜ合わせたB オイスターソース大さじ1、醤油大さじ1/2、片栗粉大さじ1/2、水120mlを回し入れ、とろみがでるまで炒め合わせる。塩こしょうで味をととのえる

      【鶏団子と白菜の中華あん】野菜たっぷり×ボリューム満点の工程4

    ポイント

    ・事前に調味料に片栗粉を入れて混ぜておけば、ダマになる心配もなく簡単にとろみをつけることができます。片栗粉は沈殿しやすいので調味料を加える前に混ぜてから加えます。 ・生姜1かけ=大さじ1弱=チューブ約4~5cm目安です。 ※生とチューブ製品とでは同じ量でも香りの感じ方が異なるため、お好みで調整してください。

    作ってみた!

    • るりっち
      るりっち

      2025/02/07 18:29

      ゆり子さんの本の表紙になっているこちらのレシピ、ずっと気になっていてやっと作りました! 野菜たっぷりで、温まってほっこり、だけど生姜やオイスターソースの味付けで食べ応えあり、とっても美味しかったです。また作ります!
      るりっちの作ってみた!投稿(【鶏団子と白菜の中華あん】野菜たっぷり×ボリューム満点)
    • にゃんこさん🐱
      にゃんこさん🐱

      2023/11/12 13:47

      市販の鶏団子を使いました。白菜もきのこもたっぷり使えました
      にゃんこさん🐱の作ってみた!投稿(【鶏団子と白菜の中華あん】野菜たっぷり×ボリューム満点)

    質問