いなり寿司は作り置きにオススメ!揚げをまとめて炊いておいて冷蔵/冷凍保存可能です。おやつやお弁当、お夜食にもぜひ!
砂糖は黒糖を使うと色も綺麗でコクが出て美味しいです。甘酒を使用してお砂糖の量を減らした体に優しい発酵レシピです。
ご飯が温かいうちにB 米酢大さじ1.5、甘酒大さじ1、白いりごま大さじ1/2を混ぜ合わせる。
すしあげは半分に切り、ザルに並べて熱湯をかける。
鍋にA みりん大さじ3、甘酒大さじ3、黒糖(砂糖)大さじ1、醤油大さじ1、水100mlを入れてすしあげを並べたらクッキングペーパーで落し蓋をして中火で約5分、水分がなくなるまで加熱して冷ます。
すしあげ が冷めたら酢飯を詰める。
437273
広岡春菜(料理家ナース)
🌸初心者さんでも「さ・し・す・せ・そ」で和洋中、美味しく! 🌸少ない材料でミニマムレシピ! 🌸心と体を整える愛情ごはん 旬の食材を使って健康的かつ男性にも喜んでもらえるような満足感のあるレシピを掲載しています。 彼の家にもあるような基本の調味料で作れるレシピがメインです。(たまにおめかしレシピもあり) 夫と二人暮らし。 何かと忙しいけど健康的なご飯を食べたい!アラサー女子向けレシピです。 料理と私が好きになる愛情ごはん♡ <経歴> 家族の病がきっかけで看護の道へ。看護師として働く傍ら、大好きなお菓子作りを仕事にすることを諦めきれず、勉強しアシスタントを経験。 体調不良により健康的な食事・お菓子作りに目覚める。 2020年春 看護師を退職し大阪高槻市でグルテンフリーのお菓子教室を始める。 2020年4月 大阪市中央区(北浜駅徒歩5分)にサロンを移転し、グルテンフリー料理教室rucca-ルッカ-をオープン! 対面/オンラインレッスンを通して国内外数百名の生徒様にレッスンさせて頂いています。 ▶︎人生を変える米粉パン講座 ▶︎世界を旅するグルテンフリーお菓子旅行 「美味しい・健康的・簡単」なレシピを発信中!よろしくお願いします^^ Instagram▶︎@haruna_hirooka