レシピサイトNadia
    汁物

    むくみ解消にも◎夏の体に染みる【冬瓜とセロリのスープ】

    • 投稿日2022/06/24

    • 更新日2022/06/24

    • 調理時間20

    冬瓜のとろりとした優しい味わいに、セロリのさわやかな食感のコントラストがクセになります。 【薬膳メモ】 薬膳で冬瓜は《淡味》という味の性質に分類されます。淡味の食材は、じわ~っと優しく体に浸透しやすいものが多く、体内のむくみを取り、胃腸の働きを促進する働きがあります。また、セロリなどの香味野菜のさわやかな香りは、湿気やストレスなどで滞った気を巡らせるアロマ効果を発揮します。

    材料2人分

    • 冬瓜
      300g(正味)
    • セロリ
      1/3本
    • 鶏ひき肉
      150g
    • しょうが(薄切り)
      1~2枚
    • A
      500ml
    • A
      コンソメ
      1個
    • A
      大さじ1
    • A
      しょうゆ
      小さじ1
    • ごま油
      大さじ1
    • 黒こしょう
      適宜

    作り方

    ポイント

    ★冬瓜(正味)300gは、1/8個の大きさのもののワタと皮を取りのぞくと、たいだい300g前後になります! ★手軽なコンソメを使用しましたが、コンソメの代りに昆布だしを使うと、また一味違った深みが出ておいしくできますよ。その場合は塩を加えて味を調節して下さい。

    • ・冬瓜は皮をむき、種とわたを取り除く。一口大の大きさに。 ・鍋に水(分量外)と塩(ひとつまみ程度/分量外)を入れ沸騰させる。冬瓜を加えて5分程度下茹でする。 ・セロリは筋を取って薄切りにする。

    • 1

      鍋にごま油を熱し、冬瓜と鶏ひき肉、しょうが(薄切り)をさっと炒める。

    • 2

      1の鍋にA 水500ml、コンソメ1個、酒大さじ1、しょうゆ小さじ1を加える。アクを取りながら、冬瓜がとろりと柔らかくなるまで煮る。

    • 3

      セロリを加え、ひと煮立ちさせる。

    • 4

      お好みで黒こしょうを加えて、器に盛る。

    レシピID

    439686

    質問

    作ってみた!

    こんな「スープ」のレシピもおすすめ!

    関連キーワード

    「セロリ」の基礎

    関連コラム

    人気急上昇中のレシピ

    新着コラム

    今週の人気キーワード

    おうち薬膳 村上華子
    • Artist

    おうち薬膳 村上華子

    国際薬膳師|薬膳料理研究家│フードコーディネーター ヨガインストラクター│小学生男子のママ 薬膳とヨガの教室 【季結び庵(ときむすびあん)】主宰 私が薬膳の勉強をはじめたのは、子どもが3歳になった頃でした。ヨガインストラクターとして日々体を動かす生活を送っていたので、自分は健康だと過信していたのですね。育児に仕事、目の前の対応に追われて、自分の食事をおろそかにしていました。そのツケとしてやってきたのが、寝ても疲れが取れない極度の貧血。体は悲鳴をあげていました。どんなにヨガや運動をしても、体に必要な栄養を取らなければ、ガス欠の車と同じで走ることはできません。そこで取り入れたのが、薬膳の知恵でした。 <薬膳のアプローチはいたってシンプル> ・足りないものを補い ・不要なものは排出し ・つまりを巡らせる その時の体調にあわせて食材を選び、体を整えます。とはいえ「特別な食材が必要」「難しそう」というイメージはありませんか? 実は、スーパーなどで手に入る身近な食材で、無理なく作れるのです。 薬膳の理論では「すべての食材に効能がある」と考えます。その効能を最大限いかすためには、食材の組み合わせと、ちょっとした調理のコツを知るだけ。みなさんにお伝えする料理のレシピには、これらの知っておくと便利な【薬膳メモ】も紹介していきますね。 おいしく、かしこく食べて元気になれる薬膳ごはんを、まずは自分のために。そして、家族や大切な人のために作ってもらえたらうれしいです。

    「料理家」という働き方 Artist History