我が家のゴーヤ料理の最高峰。ゴーヤはさっくり苦味減、豚肉もジューシー。ビールが最高に合う! ゴーヤチャンプルーに飽きたときにぜひ試してほしいレシピです。 帰省した時に母は発案した目からうろこの感動レシピ。分量を私が決定。ゴーヤチャンプルーと佃煮しか食べ方がわからなかった不人気野菜が、だーーーい好きなおかずになりました。ゴーヤの苦みが苦手な主人もこれ大喜びで、いつも「足りない!」と言われます。
下準備
豚肉は2センチくらいの幅に切る。
ゴーヤを縦半分に切り、ワタとタネの部分を取り除く。
ゴーヤを2・3ミリ幅に切り、塩で揉む。一度水を入れ、塩を軽く流し、手で搾りしっかり水を切る。
ボウルにA 水大さじ3、小麦粉大さじ2、塩小さじ1/2、こしょう少々と豚肉を入れてよく混ぜる。
揚げる直前に、ゴーヤに片栗粉をまぶし、豚肉と合わせる。 ※ゴーヤから水分を出さず、サクサクに仕上げるため
火が通りやすいよう円盤型に成型し、180℃できつね色になるまで揚げる。
ゴーヤは塩もみと揚げることで、苦みは和らぎます。さっと茹でれば、さらに苦み軽減。 豚こま肉だと、安価&カリカリとスナック感覚に、豚バラスライスで作ると、ジューシーに仕上がります。私は豚こま派。 小麦粉ならサクサク、米粉ならザクザク食感に。 【コツ追記2024.8】揚げるとバラバラになったという声をいただきました。 ①ゴーヤを肉で巻きこむように成型すると崩れにくくなります。 ②触らずに揚げてください。 ③それでもバラバラになる場合は粉類を増やしてください。レシピの粉類は最小限にしています。(お肉の中に入り込んだ衣の食感を夫が気にするため。私は気にならないけど…)
レシピID:467647
更新日:2024/08/24
投稿日:2023/09/06
広告
広告
2024/08/15 12:12
2024/08/08 17:22