レシピサイトNadia
副菜

ブロッコリーとベーコンのマヨマスタードあえ

印刷する

埋め込む

メールで送る

  • 10浸水時間を除く

ブロッコリーは少量の水で蒸し焼きに!少ない材料でも満足感のある副菜です。お弁当のスキマおかずとしてもオススメです。

材料2人分

  • ブロッコリー
    1/2株
  • ベーコン
    40g
  • マヨネーズ
    大さじ1
  • 粒マスタード
    小さじ1/2
  • 黒こしょう
    少々
  • オリーブオイル
    適量
  • A
    100ml
  • A
    小さじ1/2

作り方

  • 下準備
    ブロッコリーは小房に切り分けて、流水で洗い、ボウルに水を張って、20分程度浸けて、水を2回ほど変えながら振り洗いする。

    ブロッコリーとベーコンのマヨマスタードあえの下準備
  • 1

    フライパンか鍋にブロッコリーを入れてA 水100ml、塩小さじ1/2を注ぎ、フタをして中火にかけて沸騰したら火を止めて、2分間そのまま置き、ざるにあげて水をきりあら熱をとる。※ 水にはさらしません。

    ブロッコリーとベーコンのマヨマスタードあえの工程1
  • 2

    ベーコンは食べやすい大きさに切って、フライパンを熱してオリーブオイルをひき炒めて、焼き色がついたら粒マスタードを加えてあえる

    ブロッコリーとベーコンのマヨマスタードあえの工程2
  • 3

    ボウルにマヨネーズ、1のブロッコリーを合わせてあえる

    ブロッコリーとベーコンのマヨマスタードあえの工程3
  • 4

    3に2のベーコンと黒こしょうを加えてあえる

    ブロッコリーとベーコンのマヨマスタードあえの工程4

ポイント

ブロッコリーは房にホコリや虫が入りこむ場合があるので、下準備で浸水を長めにしていますが、目で見て問題ない場合はよく洗って浸水時間を短縮しても問題ありません。蒸し焼きにしたブロッコリーは水にさらすと、水っぽくなってしまいます。ざるにあげたら、そのまま熱をとり冷ましましょう。写真はブロックタイプのベーコンをやや厚切りにしていますが、薄切りのベーコンでも大丈夫です。

広告

広告

作ってみた!

質問

広告

広告