刺身用のさくをサイコロ状に切って作るフライです。衣に使うバッター液もマヨネーズを使ったズボラ技で、フライの手間を大幅カットしました。
下準備
ボウルにA 小麦粉大さじ1.5、マヨネーズ大さじ1を合わせて混ぜ『簡易バッター液』を作る。
サーモン(刺身用のさく)はサイコロ状(3cm角程度)に切り、塩・こしょうをふる。
下準備したバッター液に1を入れあえる。
2にパン粉をまぶす。 ● パン粉はボウルに加えず、別のバットなどに出し、2を加えます。ボウルにパン粉を加えると、ボウルについたバッター液の影響でパン粉がしなしなになってしまいます。ひと手間ですが、カリッと美味しく仕上げるコツです。
フライパンにサラダ油を熱し、3を入れ、各面こんがりきつね色になるまで『中温』で揚げ焼きする。 ● サラダ油の量はフライパンの表面をうっすら覆う程度の少量でOK
サイコロ状に切るので、油に接する面がこんがりきつね色になったら、加熱の足りない面を下にします。
串に刺して、ソースに浸せば、おうち串揚げ風に!今回はサーモンを使っていますが、まぐろやぶりなど好きな魚はもちろん、鶏ささみや鶏むね肉、野菜、うずらのたまごなど、アレンジして串揚げパーティーも◎
小さめのフライパンを使うと、より少ない油で調理ができます。ひっくり返す時以外は、あまり動かさないで揚げ焼きすると衣が剥がれずに仕上がります。
レシピID:388043
更新日:2020/03/19
投稿日:2020/03/19
2023/11/29
広告
広告