味付けは塩・こしょうだけでも満足度のあるご飯に合うおかずです。ポイントは「ごま油を入れるタイミング」風味をよく仕上げます。
下準備
・にんにくは薄くスライス
・小松菜は洗って水けをきり3cmのざく切り
・豚バラ薄切り肉(あれば豚トロ)は一口大に切り、塩・こしょうをまんべんなくふる。
● 肉の裏表の表面にまんべんなくまぶすよう、少々より多め。
フライパンににんにく、A サラダ油小さじ1を入れ『やや弱めの中火』にかけ、にんにくがうすく焼き色がついたら、一度取り出す。 ● 焦がさないように気をつける
1のフライパンに豚肉を入れ「中火」で両面を炒める。 ● あまり動かさず各面こんがり焼く
2に小松菜を加えB ごま油大さじ1回しかけ「強火」でさっと炒め合わせる。 ● しっかりめの味付けが好きな場合はこのタイミングで「鶏ガラスープの素(ひとつまみ)」または「ナンプラー(小さじ1/4)」程度を加えてもOK
小松菜がしんなりしたら「すぐ」ににんにくを戻し入れ、炒め合わせ、塩・こしょうで味をととのえる。
好みでレモン汁を絞って、粗挽き黒こしょうもよく合う。
豚肉を最初に炒め、小松菜はさっと短時間で炒めシャキッと歯ごたえの良い仕上がりにします。にんにくは焦がさないように気をつけてください。もしごま油の「濃口」があれば、より風味よく仕上がります。
レシピID:392674
更新日:2020/05/29
投稿日:2020/05/29
広告
広告
広告
広告
広告