レシピサイトNadia
主食

玄米でヘルシーに【コクうまキーマカレー】

印刷する

埋め込む

メールで送る

  • 20

炒めて10分煮込むだけ!の簡単な我が家のキーマカレー。 市販のカレールウを使うので、味やとろみの調整要らずで、お手軽に作れます♩ エリンギのみじん切りも入れるので、よりヘルシーでうま味たっぷり。玄米ごはんと合わせることで、さらに栄養価もアップさせました。 お休みの日のランチにパパッと、また作り置きして忙しい時のごはんなどにお試しください♡

材料4人分

  • 合いびき肉
    200g
  • 玉ねぎ
    1個
  • にんじん
    1/2本
  • セロリ
    1/2本
  • エリンギ
    大1本
  • 金芽ロウカット玄米(炊いたもの)
    4杯分
  • おろしにんにく、おろししょうが
    各1/2片分
  • A
    カットトマト缶
    1/2缶(200g)
  • A
    醤油麹
    小さじ2(醤油、味噌各小さじ1/2で代用可)
  • A
    砂糖
    小さじ1
  • A
    コンソメ(顆粒)
    小さじ1
  • A
    ウスターソース
    小さじ1
  • A
    大さじ1
  • カレールウ
    2かけ(40g)
  • サラダ油
    小さじ2
  • ゆで卵
    1個
  • 刻みパセリ
    適量
  • 添え野菜
    適宜

作り方

  • 1

    玉ねぎ、にんじん、セロリ、エリンギはみじん切りにする。ゆで卵は4等分に切る。

    玄米でヘルシーに【コクうまキーマカレー】の工程1
  • 2

    鍋を中火にかけてサラダ油をひき、合いびき肉、おろしにんにく、おろししょうがを入れて炒める。

    玄米でヘルシーに【コクうまキーマカレー】の工程2
  • 3

    合いびき肉に火が通りパラパラになってきたら、1の野菜を加えて炒める。

    玄米でヘルシーに【コクうまキーマカレー】の工程3
  • 4

    野菜がしんなりしてきたら、A カットトマト缶1/2缶、醤油麹小さじ2、砂糖小さじ1、コンソメ(顆粒)小さじ1、ウスターソース小さじ1、酒大さじ1を加えて混ぜ合わせ、蓋をして弱火で10分煮る。

    玄米でヘルシーに【コクうまキーマカレー】の工程4
  • 5

    カレールウを加えて味を調える。器に金芽ロウカット玄米(炊いたもの)、カレーを盛り付ける。ゆで卵をのせて刻みパセリをかけ、お好みで添え野菜を飾る。

    玄米でヘルシーに【コクうまキーマカレー】の工程5

ポイント

・醤油麹を入れることで、まろやかで深みのある味わいになるのでオススメですが、無くても醤油・味噌で代用可です。 ・今回、無水調理として食材に含まれる水分のみで仕上げましたが、煮ている際に焦げそうな時や水分が足りないような時は適宜お水を加えてください。 #東洋ライスタイアップ

作ってみた!

質問