木綿豆腐で作る南国風のイエローカレーです。 カレールウを少し使い、スパイスを加え本格的で優しい豆腐の味です。
下準備
玄米は水(250cc)で炊いておく。
木綿豆腐はペーパータオルで包んで耐熱容器にのせ、500Wの電子レンジで30秒加熱して水切りする。 (またはまな板の上に載せ、その上にもう1枚まな板を載せて40分以上置く)
白ねぎは縦半分に切ってから2cm幅に切る。 玉ねぎは2cm幅のくし形に切る。 にんじんは小さめの乱切り。 生しいたけは十文字に4等分に切る。 トマトは8等分のくし形に切る。
鍋にグレープシードオイルを入れて、豚ひき肉を入れて木べらでほぐしながら炒め、ポロポロになってきたら白ワインを加えて強火にし、アルコール分を飛ばす。
白ねぎ、玉ねぎ、にんじん、生しいたけを順に入れて炒め、全体に油がまわったらA 水500cc、カレールウ2片、カレー粉大さじ2、クミン大さじ1、ココナッツパウダー大さじ4、コンソメ顆粒小さじ2、塩・こしょう各少々を入れて5分ほど煮る。
木綿豆腐をちぎりながら加え、トマトも入れたら、10分ほど弱火で煮る。
器に玄米を盛り付け、5をかける。
木綿豆腐をしっかり水を切ることで美味しいカレーに仕上がります。 また、ココナッツが好きでない方は省いても美味しいイエローカレーとしていただくことが出来ます。 カロリー(玄米を含む):合計 1972カロリー/1人分 493カロリー
レシピID:137562
更新日:2016/04/07
投稿日:2016/04/07
広告
広告