レシピサイトNadia
汁物

簡単*厚揚げとしめじのカレースープ

印刷する

埋め込む

メールで送る

  • 15

寒い季節にぴったりの、ちゃちゃっと簡単に出来る厚揚げのカレースープです。 最初に厚揚げとしめじ等の具材を焼くので旨みマシマシ。 カレールーがなくても程良いとろみがつき、たった5分程煮込むだけでしっかり煮込んだような仕上がりです♪

材料2人分

  • 厚揚げ
    1枚
  • 小麦粉A
    大さじ1
  • 玉ねぎ
    1/4個
  • しめじ
    1/2袋
  • スナップエンドウ
    6本
  • 小麦粉B
    大さじ1
  • 300ml
  • A
    鶏がらスープの素
    小さじ2
  • A
    カレー粉
    小さじ2
  • A
    オイスターソース
    小さじ2
  • サラダ油
    適量

作り方

  • 1

    厚揚げは幅半分に切ってから7~8mm厚にカットし、ビニール袋に入れて焼く直前に小麦粉Aをまぶす。 玉ねぎは薄切りに、しめじは小房に分けておく。 スナップエンドウは筋を取り除き、沸騰した湯で1分茹でておく。

  • 2

    フライパン(または鍋)にサラダ油を熱し、厚揚げを並べて焼く。底面が焼けたらひっくり返し、玉ねぎ・しめじを加えて再び焼き色がつくまで焼く。

    簡単*厚揚げとしめじのカレースープの工程2
  • 3

    一旦火を止めて小麦粉Bをまぶし、白っぽさがなくなるまで混ぜ合わせ、鍋に移す。(そのままフライパンで調理してもOK) 水を注いで再び加熱して沸騰したら、A 鶏がらスープの素小さじ2、カレー粉小さじ2、オイスターソース小さじ2を加えて味をつけ、とろみがつくまで5~6分煮込む。

    簡単*厚揚げとしめじのカレースープの工程3
  • 4

    器に注ぎ、スナップエンドウをトッピングする。

ポイント

厚揚げを焼く時は、あまり触らず放置して下さい。 冷めてから温め直す際は、少し水を足して再加熱して下さい。

広告

広告

作ってみた!

質問