レシピサイトNadia
主食

シンガポール風*ポークリブライス(バクテー風ライス)

印刷する

埋め込む

メールで送る

  • 25手を動かす時間+圧力時間

シンガポールのソウルフード、バクテー(たっぷりのにんにくと複数のスパイスが入ったスープで、ポークリブを煮込んだもの。豪快な見た目ですが、老若男女問わず日本人でも食べたらやみつきになる方多数です!)を炊き込みご飯風にアレンジ。 ポークリブは骨からほろっと取れる柔らかさ♪ ごはんは、おこげもおいしい、ガーリックがたっぷり効いた旨みたっぷりスタミナライス♪ 疲れた時にもオススメ!男子も喜ぶメニューです☆

材料4人分

  • バックリブ(またはスペアリブ)
    500g
  • A
    小さじ3/4
  • A
    すりおろしにんにく
    小さじ1
  • A
    小さじ
  • A
    こしょう
    適量
  • B
    オリーブ油
    小さじ2
  • 長ねぎ
    1/2本
  • にんにく
    3片
  • 無洗米
    2合(300g)
  • 360ml
  • C
    鶏がらスープの素(顆粒)
    大さじ1
  • C
    オイスターソース
    小さじ1
  • D
    黒こしょう(ホール)
    10粒
  • D
    八角
    先端1片
  • パクチー
    適量
  • レモン
    適量

作り方

  • 1

    バックリブ(またはスペアリブ)はジッパー付袋に入れ、A 塩小さじ3/4、すりおろしにんにく小さじ1、酒小さじ、こしょう適量を加えてよく揉み込む。2~3分揉み込んだ後、B オリーブ油小さじ2を加えて更に揉み込み、1時間ほどおく。 内なべに無洗米を入れ、分量の水を加えて30分置く。

    シンガポール風*ポークリブライス(バクテー風ライス)の工程1
  • 2

    長ねぎはみじん切りにし、にんにくは皮をむいて根元を切り落とす。 D 黒こしょう(ホール)10粒、八角先端1片はそれぞれ用意しておく。

    シンガポール風*ポークリブライス(バクテー風ライス)の工程2
  • 3

    フライパンにオリーブ油(分量外)を熱し、①のバックリブの表面を焼く。色が代わり、焼き色が軽くついたら火を止める。

    シンガポール風*ポークリブライス(バクテー風ライス)の工程3
  • 4

    ①の内なべにC 鶏がらスープの素(顆粒)大さじ1、オイスターソース小さじ1を加えて軽く混ぜた後、②、③の順にのせ、本体にセットしてフタを閉める。 [マニュアル]モードで15分間加圧する。

    シンガポール風*ポークリブライス(バクテー風ライス)の工程4
  • 5

    加圧が終わり、圧力表示ピンが下がったら、バックリブを一度とり出し、にんにくを潰してからご飯を混ぜる。 器にご飯を盛りつけてからバックリブをのせ、パクチーと、くし切りにしたレモンを添える。

    シンガポール風*ポークリブライス(バクテー風ライス)の工程5

ポイント

*バックリブに下味をつける際、オリーブ油を調味料と同じタイミングで揉み込むと調味料がうまく浸透しないことがあるため、調味料を揉み込んだ後でプラスして下さい。 *ご飯を炊く際の水は、他の食材から出る水分量を考慮して、通常の米2合に対しての水分量より少な目にしています。

作ってみた!

質問