大葉で巻いた鶏むね肉に、梅干しソースをかけた、さっぱりいただける鶏肉料理です。 梅干しは疲労回復や抗酸化作用の効果もあるので、夏バテの時期にもおすすめ♪ ソースは後がけしていますが、フライパンでからめてもOKです! また、冷めても美味しいのでお弁当にもおすすめです☆
*たし汁がすぐに用意出来ない場合は、水大さじ2に和風だしの素をほんの少し加えて溶かしたものを②に混ぜて下さい。(和風だしの素もなければ水でも良いです)
鶏むね肉は2x5cm程度の大きさにカットし、厚みのある部分は厚みを半分にする。 ポリ袋に入れA めんつゆ(3倍濃縮)小さじ2、砂糖小さじ1、塩ひとつまみを加えてよく揉み込み、30分冷蔵庫に置く。 大葉は茎の硬い部分を取り除いておく(大きい大葉の場合は、縦半分に切っておく)
梅干しは包丁でたたき、B めんつゆ(3倍濃縮)小さじ1、酒、みりん小さじ2、だし汁大さじ2を加えて混ぜ合わせておく。
小麦粉、片栗粉をバットに混ぜ合わせる。 フライパンの底全体にサラダ油を塗っておく。 大葉の上に①をひとつずつ置いて巻き、バットの粉をつけてフライパンに並べる。 ※大葉の巻終わりは下にして並べる
並べ終わったら中弱火にかけ、蓋をして4分焼く。 軽く焼き目がついていたら上下を返して再び3分程焼いて火を止め、器に盛りつける。
④のフライパンに②を入れ、弱火にかけて少し煮詰めてソースを作る。 ※焼いた鶏肉を取り出さず、直接たれをからめても良いです。
396059
藤本マキ
料理研究家 栄養士 豆腐マイスター 【おいしさにこだわる糖質オフレシピ】や【見栄えはするけど実は簡単な家飲みごはん】を中心にレシピ提案。 また、過去4年ほどの海外生活の経験から、食材の味を大切にした料理や、日本でも入手しやすい材料・調味料に置き換えて作ったエスニック・アジア料理、手軽に作れるホームパーティーメニューのレシピも多数考案。 食品メーカー様のレシピ開発、撮影、スタイリングから、コラム執筆や企画書作成など幅広く行い、キッチンスタジオ等でのアシスタント経験も豊富。 SNSでもわかりやすいスワイプレシピを発信中。