鶏ひき肉を使ったピーマンの肉詰めです。 ふっくらジューシーな肉詰めに、照り焼きだれが絡み、ごはんにも合う一品に♪ ピーマンが剥がれないコツも行程中に記載していますので、是非ご覧ください☆
*鶏ひき肉は、むね肉ともも肉と半量ずつ混ぜてご使用すると、より美味しいです。 *ピーマンは中サイズで5個、小サイズで6個程度です。(今回は気持ち小さめピーマンで6個でした) *ピーマンに肉だねを詰めてから冷蔵庫等で冷やすと、焼いてる時に剥がれやすくなります。詰めたら出来るだけすぐ焼いて下さい。 *2回に分けて焼く場合は、Bのたれは1回につき2/3量程度でつくり、煮絡めて下さい。
ボウルに鶏ひき肉、みじん切りにした玉ねぎ、A 卵1個、マヨネーズ、片栗粉各大さじ1、和風顆粒だし小さじ1、すりおろしにんにく1片分を加えて粘りが出るまでよく混ぜる。
ピーマンは縦半分に切り、ヘタと種を取り除く。内側に茶こし等を使用して片栗粉をまぶす。 ※凹凸があって片栗粉がついてない部分は、必ず指を使って片栗粉をつけて下さい。
①を②に詰める。 ※テーブルスプーンで山盛り程度の量を、こんもりと乗せ、ピーマンの狭くなった奥部分にもしっかり隙間なく詰め込み、へりにもかぶるように乗せる。
フライパンにサラダ油を中弱火で熱し、③を肉だねを下の面にして並べ入れ、蓋をして3分焼く。 ※フライパンに並べ入れた際、軽くピーマンを上から押して、ピーマンを肉だねに食い込ませるようにすると、よりはがれにくくなります。
上下を返して酒(分量外)を大さじ1程度振り、蓋をして3分焼いたら火を止めて一呼吸置く。 B 醤油、酒、みりん各大さじ1と1/2、きび砂糖大さじ1を加えたら再び火をつけ、煮汁が1/4程度になるまで煮絡める。 器に肉詰めを盛りつけ、フライパンに残ったソースをかける。
397810
藤本マキ
料理研究家 栄養士 豆腐マイスター 【おいしさにこだわる糖質オフレシピ】や【見栄えはするけど実は簡単な家飲みごはん】を中心にレシピ提案。 また、過去4年ほどの海外生活の経験から、食材の味を大切にした料理や、日本でも入手しやすい材料・調味料に置き換えて作ったエスニック・アジア料理、手軽に作れるホームパーティーメニューのレシピも多数考案。 食品メーカー様のレシピ開発、撮影、スタイリングから、コラム執筆や企画書作成など幅広く行い、キッチンスタジオ等でのアシスタント経験も豊富。 SNSでもわかりやすいスワイプレシピを発信中。