レシピサイトNadia

おつまみにもぴったり♪ピーマンの肉詰めいろいろ

おつまみにもぴったり♪ピーマンの肉詰めいろいろ
  • 投稿日2019/06/27

  • 更新日2019/06/27

ピーマンのほのかな苦みとジューシーなひき肉が絶妙にマッチしたピーマンの肉詰め。普段のおかずはもちろん、お弁当にもぴったりです。大人向けのたれや味付けにすればおつまみにもおすすめ♪

【お弁当やご飯のおかずに】ピーマンの肉詰め

1.【お弁当やご飯のおかずに】ピーマンの肉詰め

調理時間15

このレシピを書いたArtist

ピーマンの食感を楽しむレシピです。弁当のおかずにももってこい♪ ソースの代わりに仕上げにピザ用チーズをのせて焼くアレンジも◎

材料

豚ひき肉(牛豚でも可)、ピーマン、玉ねぎ、卵、パン粉、塩、こしょう、カレー粉、ケチャップ・中濃ソース、粉チーズ、片栗粉、サラダ油

作ってみた!

レビュー(2件)
  • みぃ
    みぃ

    2019/07/03 07:05

    ピーマンに片栗粉を振りお肉を敷き詰めたら、剥がれず綺麗に焼けました。そしてカレー粉のパンチがきいて、美味しいです!カレーの風味とソースが絶妙です!
    みぃの作ってみた!投稿(【お弁当やご飯のおかずに】ピーマンの肉詰め)
  • みぃ
    みぃ

    2019/07/03 06:42

    片栗粉をピーマンに振るいお肉を推し詰めたら、剥がれも崩れもせず綺麗に焼けました!ありがとうございます。
    みぃの作ってみた!投稿(【お弁当やご飯のおかずに】ピーマンの肉詰め)
パックから触らず出すだけ☆ピーマンの肉詰め

2.パックから触らず出すだけ☆ピーマンの肉詰め

調理時間15

このレシピを書いたArtist

ひき肉をビニール袋に入れて混ぜるので手も汚れずに片付けも楽チン。ピーマンの肉詰めです。

材料

牛豚合挽き肉、たまねぎ、塩、黒こしょう、ピーマン、プチトマト、サラダ油、酒

作ってみた!

レビュー(1件)
  • laurire
    laurire

    2018/02/16 17:42

    子供の遠足のお弁当用にピーマン1個分だけ作りました。前日にタネを仕込んでおけばあっという間に完成。手も汚れないし、何よりピーマンを横半分に切る事でお弁当箱にとっても詰めやすかったです。#nadiaアンバサダー
    laurireの作ってみた!投稿(パックから触らず出すだけ☆ピーマンの肉詰め)
しょうがたっぷり!甘辛ピーマンの肉詰め

3.しょうがたっぷり!甘辛ピーマンの肉詰め

調理時間25

このレシピを書いたArtist

ピーマンの種には栄養たっぷりなので、取らずに上から肉を押し込んじゃいましょう!食べる時も全然気になりません。 しょうがは気になる汚れをキッチンペーパーなどで拭き取り、皮ごと食べましょう! お弁当にもオススメです。

材料

ピーマン、ひき肉、塩、しょうが、卵、片栗粉、醤油、みりん、砂糖、しょうが

作ってみた!

レビュー(3件)
  • ch
    ch

    2019/02/27 14:57

    度々すみません。レシピにあります生姜をみじん切りにした分はどこで使うのかがわからないんですが、肉だねもタレも生姜のすりおろしで大丈夫ですか?今、チューブタイプのものしかなくて。
  • ch
    ch

    2019/02/27 14:50

    ありがとうございました。合い挽き肉を買って来ました。昨夜、返信の仕方がわからず、今頃になり申し訳ないです。
  • ch
    ch

    2019/02/26 21:53

    質問があります。ひき肉の種類は何でしょうか?
豚こま肉で簡単!とろ〜りチーズの丸ごとピーマン肉詰め

4.豚こま肉で簡単!とろ〜りチーズの丸ごとピーマン肉詰め

調理時間15(8分煮込んだ計算です。煮込み時間によって変わります。)

このレシピを書いたArtist

豚小間肉で簡単に出来る節約ピーマン肉詰めです♪ 作り方は簡単! チーズを豚こま肉で巻いて片栗粉をまぶしたらピーマンに詰めてフライパンで焼いて煮込むだけ♪ 節約おかずでもボリューム満点! 普通のピーマン肉詰めより本当に簡単なのに、これが負けない美味しさ♡ お肉が剥がれることも無く作れるので出来上がりも綺麗に出来ますよ! ピーマン苦手な下の子もピーマン好きの上の子も大喜び! これからピーマンが美味しくなる季節にどうぞ♪

材料

ピーマン、豚こま肉、とろけるスライスチーズ、塩コショウ、片栗粉、水、ケチャップ、ウスターソース、醤油

作ってみた!

レビュー(4件)
  • さんたママ
    さんたママ

    2024/06/14 18:24

    ピーマンがとっても美味しく食べられます🫑💛 チーズをもっと入れてもよかったかなーと思いました🧀 ソースも美味しくて、想定より簡単に作れて、私的大ヒットです!! 5個作ったうち3個食べちゃいました🤣
    さんたママの作ってみた!投稿(豚こま肉で簡単!とろ〜りチーズの丸ごとピーマン肉詰め)
  • Megumi
    Megumi

    2019/08/20 10:14

    昨日の晩ご飯で作りました(*^^*) あんなに簡単だとは思えないほどとっても美味しかったです! あまりの美味しさに主人と取り合うほどでした笑 絶対また作ります!
  • いちご大福女子
    いちご大福女子

    2019/04/20 23:10

    今日の夜ご飯に作りました🎵 チーズがとてもトロトロでとても美味しかったです♡
丸ごと簡単!*ピーマンの肉詰め煮*

5.丸ごと簡単!*ピーマンの肉詰め煮*

調理時間25

このレシピを書いたArtist

ピーマンに片栗粉を振る手間がいりません! 玉ねぎのみじん切りの手間もいりません! 簡単!でも大好評のピーマンの肉詰めです^ ^ 薬膳効果 ☆豚肉…滋養強壮に、肌の乾燥に、喉の渇きに、便秘に、ビタミンB1を多く含み、疲労回復、脳神経の働きを正常に保つ   ☆牛肉...骨や筋肉の強化、食欲不振、虚弱体質、無気力に  ☆ピーマン...イライラや憂鬱を解消、血液の流れを改善、胃腸の調子を整える。

材料

合挽き肉、パン粉、卵、牛乳、オイスターソース・顆粒コンソメ・砂糖、ピーマン、水、顆粒コンソメ、酒、ケチャップ、中濃ソース、砂糖

作ってみた!

レビュー(1件)
  • miki
    miki

    2019/08/03 21:05

    初めまして!久しぶりに旦那に食べさせたくて作りました!トロけるチーズを被せて提供しましたっ☆凄く簡単で旦那にも好評でした(*´꒳`*)冷蔵庫で3日ぐらい日持ちしますか?
ピーマン胡椒鶏グリル

6.ピーマン胡椒鶏グリル

調理時間20

このレシピを書いたArtist

ピーマンの肉詰めをお酒に合う様に「大人味」アレンジ! 胡椒をピリリッと効かせた鶏ひき肉とピーマンのほろ苦さが最高に美味しいアテに! ビール、ワイン、日本酒、どれでもいけます!

材料

鶏ひき肉、ピーマン、胡椒、塩、玉ねぎ(みじん切り)、生姜(みじん切り)、マヨネーズ、酒、片栗粉、オリーブオイル、粗削り胡椒
お弁当に詰めやすい・食べやすい ピーマンの肉詰め 

7.お弁当に詰めやすい・食べやすい ピーマンの肉詰め 

調理時間30

このレシピを書いたArtist

輪切りでお弁当にも詰めやすくて子どもにも食べやすい、ピーマンの肉詰めです。

材料

ピーマン(ミニパプリカ)、豚ひき肉、ベーコン、玉ねぎ、卵、パン粉、牛乳、塩、胡椒、薄力粉、油、(好みで)ケチャップ・ソース

作ってみた!

レビュー(1件)
  • 348210
    348210

    2022/03/11 21:56

    色々目から鱗でした! また作ります⭐︎
ふわふわピーマン肉詰め わさびポン酢ソース。

8.ふわふわピーマン肉詰め わさびポン酢ソース。

調理時間20

このレシピを書いたArtist

ピーマンの肉詰めは定番中の定番ですが、豆腐入りの肉だねを作るのでとにかくふんわりやわらかいです!お肉も合いびきじゃなくて鶏ひき肉を使用するので、あっさりめ。合わせるソースは、ポン酢とみりんをベースにわさびを溶いたさっぱりソースだけど、そこへ肉汁が加わるので美味しさ抜群です!

材料

ピーマン、鶏ももひき肉、木綿豆腐、長ネギ(みじん切り)、塩、酒、片栗粉、ポン酢、みりん、わさび、サラダ油、薄力粉

作ってみた!

レビュー(1件)
  • みゆ
    みゆ

    2018/02/09 10:03

    柚子胡椒で作りました。とってもふわっふわで美味しかったです♡
    みゆの作ってみた!投稿(ふわふわピーマン肉詰め わさびポン酢ソース。)
レンジとトースターで作る、ピーマンの肉詰め

9.レンジとトースターで作る、ピーマンの肉詰め

調理時間20

このレシピを書いたArtist

火を使わずに、レンジ、トースターで作るので、肉とピーマンがはがれにくいです!鶏ひき肉を使い、肉にしっかりと味をつけ、ジューシーに仕上げました。

材料

ピーマン、鶏ひき肉、玉ネギ、ピザチーズ、トマトケチャップ、マヨネーズ、鶏がらスープの素(顆粒)、塩、こしょう、ピザチーズ、薄力粉、乾燥パセリ
シャキシャキ蓮根入り♪ピーマンの肉詰め風照り焼き

10.シャキシャキ蓮根入り♪ピーマンの肉詰め風照り焼き

調理時間20

このレシピを書いたArtist

縦半分に切ったピーマンの肉詰めは子供にはちょっと食べにくいようなので、 食べやすい形にしてみました♪

材料

ピーマン、合挽き肉、蓮根、卵、片栗粉、生姜(チューブ)、塩、こしょう、醤油、酒、みりん、砂糖
1/2ページ

SNSでシェアしよう

関連キーワード

広告

「料理家」という働き方 Artist History

広告