ピーマンの食感を楽しむレシピです。弁当のおかずにももってこい♪ ソースの代わりに仕上げにピザ用チーズをのせて焼くアレンジも◎
焼く時の『火加減』がおいしく作るポイントです!各工程に詳しく書いてありますので、ぜひおためしください。
ボウルに卵を割り入れ溶きほぐし、パン粉を加えて混ぜる。
玉ねぎはみじん切りにする。 ピーマンは縦半分に切り、タネを除き、片栗粉をふる。 【ポイント】 片栗粉は肉とピーマンをくっつける役目があるので、ピーマンの内側全体にまんべんなく振ってください。
卵とパン粉を合わせたボウルに、1の玉ねぎ、豚ひき肉(牛豚でも可)、A 塩小さじ1/4弱、こしょう少々、カレー粉小さじ1を加えて練り混ぜる。
1のピーマンに2を詰める。 【ポイント】 肉ダネは強めにピーマンに押し付けるように入れると、しっかりくっつきます。
フライパンにサラダ油を熱し、3の『肉側』を下に向けて『やや強めの中火』で肉の表面に焼き色がつくまで焼き、『弱火』にしてフタをして3分蒸し焼きにする。
4のピーマンをひっくり返し、フタをして『弱火』のまま2分焼き火を止め、フタをしたまま2分余熱のままおく。
ピーマンを取り出したフライパンにB ケチャップ・中濃ソース各大さじ2、粉チーズ大さじ1を入れてから、『弱火』にかけ、温まったら火を止める。 【ポイント】 ピーマンを取り出したフライパンは肉の旨味が残っているので洗わずに利用します。
器に盛ったピーマンに6をかけて完成。
376360
簡単料理研究家*服部みどり
材料と手間は最小限!簡単でおいしい家庭料理 【略歴】 カフェや居酒屋チェーン店立ち上げ業務など飲食業界に携わったのち、野菜を扱う食品メーカーで料理レシピ企画を担当。現在は書籍のレシピ制作・飲食店メニュー開発のほか、食品や調理家電などの検証を行う料理家として活動中。日常で作りやすい時短・簡単家庭料理レシピ提案が得意。