とろ~っと温まる♪簡単にできる、白菜のうま煮です。 筍と春雨をプラスして食感も楽しめる、オイスターソースベースの中華そぼろあんにしました。(春雨の下茹で不要!) 寒くなってきた季節に、おかずとしてはもちろん、丼にするのもおすすめです☆
*春雨は最初スープに浸かりにくいですが、途中で混ぜて春雨をスープの中に沈めるようにしてください。 *最後に長く煮込みすぎると春雨が水分を吸い、汁気がなくなりますのでご注意ください。
白菜は芯は3cm、葉は4cm幅に切り、分けておく。 筍は、穂先は薄いくし切りに、残りは4mmの棒状に切る。
フライパンにサラダ油を中弱火で熱し、豚ひき肉を炒める。色が変わって来たらA 豆板醤小さじ1、すりおろしにんにく、生姜小さじ1/2を加えてさらによく炒め、筍と白菜の芯を加えてさっと炒める。
水と鶏がらスープの素を加える。ひと煮立ちしたら春雨を広げて入れて蓋をし、時々混ぜて3~4分煮込む。
B 醤油、砂糖各小さじ2、酢、オイスターソース大さじ1と白菜の葉の部分を加えてしんなりするまで煮込む。 同量の水で溶いた片栗粉を加え、とろみがつくまで煮込み、火を止める。
400527
藤本マキ
料理研究家 栄養士 豆腐マイスター 【おいしさにこだわる糖質オフレシピ】や【見栄えはするけど実は簡単な家飲みごはん】を中心にレシピ提案。 また、過去4年ほどの海外生活の経験から、食材の味を大切にした料理や、日本でも入手しやすい材料・調味料に置き換えて作ったエスニック・アジア料理、手軽に作れるホームパーティーメニューのレシピも多数考案。 食品メーカー様のレシピ開発、撮影、スタイリングから、コラム執筆や企画書作成など幅広く行い、キッチンスタジオ等でのアシスタント経験も豊富。 SNSでもわかりやすいスワイプレシピを発信中。