レシピサイトNadia
主菜

節約&ボリュームおかず♪厚揚げの豚こまはさみ焼き

印刷する

埋め込む

メールで送る

  • 15

ボリューム感がうれしい!厚揚げの肉詰めです。 味噌ベースの下味に、ふんわり紫蘇の香りが漂い、ごはんのおかずにピッタリ! さらに、家飲みメニューとしてもおすすめです♪ お肉は刻んだ豚こまを使用しているので、ひき肉で作るタネより入れやすく、とても扱いやすいです(フライパンに移動させる際も崩れにくい)。 __________________ *厚揚げと豚肉を使用しているため、低糖質高たんぱくのおかずです。また、紫蘇もたっぷりでビタミンCの補給にも。 *厚揚げと豚こまでお財布にやさしい節約レシピ♪

材料(2〜3人分)

  • 厚揚げ
    2枚
  • 豚こま肉
    200g
  • A
    味噌、みりん
    各大さじ1/2
  • A
    醤油、おろし生姜
    各小さじ1/2
  • A
    片栗粉
    大さじ1
  • 大葉
    10~12枚
  • 片栗粉
    大さじ1
  • B
    醤油、味噌
    各大さじ1/2
  • B
    みりん、水
    各大さじ1と1/2

作り方

  • 1

    豚こま肉は2cm幅程度に刻んでボウルに入れ、A 味噌、みりん各大さじ1/2、醤油、おろし生姜各小さじ1/2、片栗粉大さじ1を加えて混ぜる。大葉のうち5枚をちぎって加え、再び均一になるまでよく混ぜる。

    節約&ボリュームおかず♪厚揚げの豚こまはさみ焼きの工程1
  • 2

    厚揚げは幅3等分(2cm程度の厚み)にカットする。中央に切り込みを入れ、1を均等に詰め込む。 焼く直前に、茶こしで両面に片栗粉をまぶす。

    節約&ボリュームおかず♪厚揚げの豚こまはさみ焼きの工程2
  • 3

    フライパンにサラダ油(大さじ1程度)を中火で熱し、2を並べる。蓋をして底面に焼き色がつくまで3分半~4分焼き、上下を返し再び3分焼く。 焼けたら取り出し、器に盛り付ける。

    節約&ボリュームおかず♪厚揚げの豚こまはさみ焼きの工程3
  • 4

    空いたフライパンにB 醤油、味噌各大さじ1/2、みりん、水各大さじ1と1/2を中火で煮立たせ、スパチュラで混ぜながら1分半ほど煮詰め、3に添える。残りの大葉をせん切りにして上に飾る。

    節約&ボリュームおかず♪厚揚げの豚こまはさみ焼きの工程4

ポイント

*豚こまは包丁を使わず小さく手でちぎるのもおすすめです。 *厚揚げを切り込みを入れる際、上下を切り離さないようご注意ください。 *豚こまのタネが余ったら、平たくして一緒に焼いてください(←おつまみになります♪)。

広告

広告

作ってみた!

  • カスプ
    カスプ

    2022/07/19 20:12

    味噌と大葉と豚肉の旨味と合わさって美味しかったです!
    カスプの作ってみた!投稿(節約&ボリュームおかず♪厚揚げの豚こまはさみ焼き)
  • 763683
    763683

    2022/07/18 14:20

    厚揚げのはさみ揚げはつくっておいて冷蔵庫に入れておいても大丈夫ですか?

質問

  • Ri.
    Ri.

    2024/03/25

    片栗粉切らしてて 小麦粉でも可能ですか?
    • 藤本マキArtist
      藤本マキ

      2024/03/25

      ご質問有り難うございます! 小麦粉の場合、肉だねに入れる量、まぶす量共に、少し少なめの方が良いかと思います。 作っていないので想定にはなりますが...よろしくお願いいたします。