レシピサイトNadia
デザート

バレンタインに♪ダブルチョコとロータスのフィナンシェ♡

印刷する

埋め込む

メールで送る

  • 30

生地にもトッピングにもチョコレートがたっぷり♪ チョコ好きさんに贈る濃厚なチョコフィナンシェです♡ 見た目も可愛く、インパクトも抜群!バレンタインやプレゼントにも◎ ホイッパーでどんどん材料を混ぜてくだけで簡単です^^ チョコの方は濃厚でしっとり、チョコの部分はサックリ。 ロータスはふんわりシナモンの香りがして、しっとりした味わいです。 お好みのトッピングでお楽しみください。

材料3人分(天板1枚分)

  • 卵白
    65g(約2個分)
  • 無塩バター
    65g
  • グラニュー糖
    30g
  • はちみつ
    6g
  • チョコレート
    20g
  • A
    アーモンドパウダー
    30g
  • A
    薄力粉
    18g
  • A
    ココアパウダー
    7g
  • 板チョコレートとロータス(トッピング)
    お好みで

作り方

  • 下準備
    A アーモンドパウダー30g、薄力粉18g、ココアパウダー7gの粉類は2回ふるっておく。

  • 1

    チョコレートを小さめの耐熱容器に入れ、湯煎にかけて溶かす。溶けたら一旦湯煎から外す。

    バレンタインに♪ダブルチョコとロータスのフィナンシェ♡の工程1
  • 2

    続いて、ボウルに卵白、はちみつ、グラニュー糖を加え、先ほど湯煎にかけ軽く温める。ホイッパーで泡立てないように、底から大きく混ぜ合わせる。

    バレンタインに♪ダブルチョコとロータスのフィナンシェ♡の工程2
  • 3

    ボウルに溶かしたチョコレートを加え、全体に大きく混ぜる。

    バレンタインに♪ダブルチョコとロータスのフィナンシェ♡の工程3
  • 4

    ふるった粉類を加えたら、粉っぽさが無くなるまでサックリと混ぜる。このまま保温しておく。オーブンを180℃に余熱を開始する。

    バレンタインに♪ダブルチョコとロータスのフィナンシェ♡の工程4
  • 5

    無塩バターを小鍋に入れて、火にかける。

    バレンタインに♪ダブルチョコとロータスのフィナンシェ♡の工程5
  • 6

    絶えずゴムベラで混ぜる。最初は大きな泡が出ているが、だんだんと小さな気泡に代わり、茶色く色づいてくる。

    バレンタインに♪ダブルチョコとロータスのフィナンシェ♡の工程6
  • 7

    茶色くなったら、冷水に鍋ごとつけて冷やし、粗熱を取る

    バレンタインに♪ダブルチョコとロータスのフィナンシェ♡の工程7
  • 8

    先ほどの生地に、溶かしバターを加え、艶が出るまで混ぜ合わせる。

    バレンタインに♪ダブルチョコとロータスのフィナンシェ♡の工程8
  • 9

    生地を型に流し入れる。大体型の7~8分目が目安です。 私は1つの型につき25gの分量で流し入れています。 ※生地は置いておくと冷えて固まって流しにくくなるので、手早く作業します

    バレンタインに♪ダブルチョコとロータスのフィナンシェ♡の工程9
  • 10

    表面に割った板チョコレートとロータス(トッピング)をのせ、軽く押し付ける。

    バレンタインに♪ダブルチョコとロータスのフィナンシェ♡の工程10
  • 11

    13分程焼く。焼けたら型を裏返して、フィナンシェを取り出し、ケーキクーラーで冷ます。

    バレンタインに♪ダブルチョコとロータスのフィナンシェ♡の工程11

ポイント

冬場は生地が冷えやすいので、湯煎しながら作ります。 生地を型に流す際は、固まらないよう手早く作業して下さい。

作ってみた!

  • ナムディ
    ナムディ

    2024/02/06 14:20

    薄いフィナンシェ型なのでちょっと薄くなってしまいましたがロータスがザクザクで美味😋 チョコレートはガーナの焦がしミルクを使ったので焦がしバターともとても合い美味しかったです💕 型に入らない分はマフィンカップに入れてロータスのチョコクリームサンドをのせました✨ ロータス大好きなのでとても嬉しいレシピです😊 素敵なレシピありがとうございました😆💕✨
    ナムディの作ってみた!投稿(バレンタインに♪ダブルチョコとロータスのフィナンシェ♡)

質問