コロンと可愛いひな祭りモチーフのバーチディダーマ♪ 3色のひな祭りカラーを生かし、お雛様とお内裏様も♡ サク、ホロッとした食感で、見た目も可愛いくてプレゼントにもピッタリです♡ 卵不使用・少ない材料で簡単に作れますよ~◎
下準備
無塩バターを常温で戻しておく。
塩と粉糖を加え、さらにクリーム状になるまで練る。
薄力粉、アーモンドパウダーをふるって加え、ヘラで切るようにしながらバターに粉類を馴染ませていく。
ポロポロとした状態になったら、ヘラでボウルに側面にこすりつけるようにしてまとめ、手でひとまとまりにする。
【苺生地】 先ほどと同様に柔らかくしたバターと粉糖にふるった薄力粉と苺パウダー、アーモンドパウダーを加えて切るように混ぜる。
先ほどと同様の手順で生地をまとめて、冷蔵庫で休ませる。
【抹茶生地】 先ほどと同様に柔らかくしたバターと粉糖にふるった薄力粉と抹茶パウダー、アーモンドパウダーを加えて切るように混ぜ、ひとまとまりにして冷蔵庫で休ませる。
生地を天板に並べオーブンで15分焼く。
※焼き上がり後、上の小さな丸は多少位置がズレても大丈夫です。
同様に苺生地を5gに分割して丸め、160℃で15分焼く。
同様に抹茶生地を5gに分割して丸め、160℃で15分焼く。
【デコレーション】 クッキーの粗熱が完全にとれたら、ホワイトチョコレートを湯煎で溶かす。
チョコをコルネに詰め替えて、クッキーの平らな面にのせる。
湯煎でミルクチョコレートを溶かす。
お内裏様の頭になるようにチョコをくぐらせる。
こんな感じです。
同様にお雛様になるようにチョコをくぐらせる。
チョコが乾く前にアラザンをつける。
残ったチョコをコルネに詰め替える。
チョコで顔を描いて、お好みでピンクのチョコペンでほっぺも描いて完成です。
生地をしっかり冷蔵して休ませることで、綺麗な丸い形のクッキーに焼けます。 チョコで挟む際は、少し時間を置いてからクッキーをのせることで、チョコがはみ出さず綺麗な仕上がりに♪
レシピID:477633
更新日:2024/02/25
投稿日:2024/02/25
広告
広告