レシピサイトNadia
主菜

春菊と牡蠣の春巻き

印刷する

埋め込む

メールで送る

  • 15

カキフライよりも、準備が楽な牡蠣料理です。おつまみにも、おかずにもなる一品です。

材料3人分(6本分)

  • 牡蠣
    1パック(約6個。作るポイント参照)
  • 春菊
    1/2袋(約5株)
  • 春巻の皮
    6枚(牡蠣の数と同じ枚数。作るポイント参照)
  • 揚げ油
    適宜
  • 片栗粉
    大さじ1
  • A
    薄力粉
    大さじ1
  • A
    大さじ1

作り方

  • 下準備
    A 薄力粉大さじ1、水大さじ1は混ぜる。 ○ 春菊は、茎の太い部分を取るように下2/3くらいを切り落とし、食べやすく切る。(葉を摘むだけでもよい) ○ 牡蠣はボウルに入れて片栗粉をふり、手で優しく混ぜて汚れを取る。 水できれいになるまですすぎ、キッチンペーパーで水気を拭う。 ⁡

    春菊と牡蠣の春巻きの下準備
  • 1

    春巻の皮に牡蠣と春菊を包み、A 薄力粉大さじ1、水大さじ1を塗って閉じる。

    春菊と牡蠣の春巻きの工程1
  • 2

    揚げ油で色よく揚げる。(お好みで水分をよく拭った春菊の葉をトッピングする。)

    春菊と牡蠣の春巻きの工程2

ポイント

○牡蠣は洗った後、きちんと水分を拭います。 ○牡蠣の数と春巻のパックの枚数が合わないことが多いので、残りの皮はチーズやマヨ和えのツナなどを巻くと使いきれると思います。 ○春菊の茎は、天ぷらやお味噌汁、炒め物などに使えます。

広告

広告