レシピサイトNadia
主菜

カップスープでサーモンのフリカッセ

印刷する

埋め込む

メールで送る

  • 20下漬け時間を含む

おしゃれなイメージのフリカッセ。 フランス料理と聞くと難しそうと思いがちですが、市販のカップスープの素を使うと楽々で美味しく仕上がります。カップスープは子供達も親しんだ人気の味なので、馴染んだ味付けで魚料理を好きになってくれる可能性大です。ベビーリーフに散らしたいくらが宝石みたいで、見た目からも興味を持ってくれたらしめたもの♪魚嫌いさんの克服メニューになりますように!

材料2人分

  • サーモン(生食用)
    2切れ(一切れ約100〜150g)
  • A
    白だし
    大さじ1
  • A
    白ワイン
    大さじ1
  • A
    ローズマリー
    1枝
  • オリーブオイル
    大さじ1
  • 無塩バター
    10g
  • B
    150cc
  • B
    牛乳
    100cc
  • B
    ポタージュスープの素
    1袋(市販のカップスープの素)
  • B
    コーンスープの素
    1/2袋(市販のカップスープの素)
  • 生クリーム
    大さじ1
  • ベビーリーフ
    少々
  • いくら
    少々

作り方

  • 下準備
    サーモン(生食用)2切れをビニール袋に入れ、A 白だし大さじ1、白ワイン大さじ1、ローズマリー1枝の白だしと白ワインをかけて、ローズマリーひと枝を乗せ、袋の空気を抜いて15分漬け込んでおく。

    カップスープでサーモンのフリカッセの下準備
  • 1

    フライパンにオリーブオイル大さじ1と漬け込みに使用したローズマリーを取り出して入れ、弱火でローズマリーをローストしてオリーブオイルに香りを移す。カリッとローストされたローズマリーは取り出しておく。

    カップスープでサーモンのフリカッセの工程1
  • 2

    ローズマリーの香りが移ったオリーブオイルに無塩バターを加えて中火で溶かす。

    カップスープでサーモンのフリカッセの工程2
  • 3

    A 白だし大さじ1、白ワイン大さじ1、ローズマリー1枝で漬け込んでおいたサーモン(生食用)の水気をペーパーで押さえ、中火で1分焼く。

    カップスープでサーモンのフリカッセの工程3
  • 4

    裏返して中火で1分焼く。

    カップスープでサーモンのフリカッセの工程4
  • 5

    側面は30秒ずつ焼く。 四面全て焼けたら、一旦取り出す。

    カップスープでサーモンのフリカッセの工程5
  • 6

    焼いたサーモン(生食用)を取り出したフライパンは油を拭き取り、B 水150cc、牛乳100cc、ポタージュスープの素1袋、コーンスープの素1/2袋を入れてカップスープの素を溶かし混ぜ、サーモンの漬け汁A 白だし大さじ1、白ワイン大さじ1、ローズマリー1枝の残りも加えて一煮立ちさせる。

    カップスープでサーモンのフリカッセの工程6
  • 7

    一煮立ちしたら生クリームを加えて混ぜる。

    カップスープでサーモンのフリカッセの工程7
  • 8

    取り出しておいたサーモンを戻し入れる。

    カップスープでサーモンのフリカッセの工程8
  • 9

    ソースをかけながら温める。

    カップスープでサーモンのフリカッセの工程9
  • 10

    器にサーモンとソースを盛り付け、ベビーリーフを添えて、いくらを散らす。

    カップスープでサーモンのフリカッセの工程10

ポイント

しっかり下味をつけつつ臭みを取ったサーモンを使うことが、魚苦手克服のキーポイント。 カップスープの素は、ポタージュスープ単体でもコーンスープ単体でも良いのですが、2つの合わせ技で甘すぎないけど子供達が好きな味になるようにしました。ソースに漬け汁も加えて、市販の味を深めています。

広告

広告

作ってみた!

質問