ホーロー鍋1つで、野菜と一緒に蒸し焼きにして作るローストポーク。しっかり下味をつけたお肉と野菜のうま味たっぷりの煮汁と「ピエトロドレッシング グリーン 和風しょうゆ」のグレイビーソースがお肉や野菜にぴったり。華やかなので、ハレの日のメインに♪
下準備
・豚もも肉(塊)はフォークで全体に穴を開け、A 塩小さじ1/2、黒こしょう適量、おろしにんにく1片分をまんべんなくすり込んで保存袋に入れる。「ピエトロドレッシング グリーン 和風しょうゆ」大さじ1を入れてもみ込み、半日~一晩冷蔵庫で漬けておく。
・下味をつけた豚肉を冷蔵庫から出し、30〜40分おいて常温に戻す> href="/wordlist/下味"下味。
ホーロー鍋にオリーブオイル大さじ1を引いて中火で熱し、鍋が温まったら豚肉を入れて全面にしっかりと焼き色をつけたら、一旦取り出す。 ※肉汁が流れ出るのを防ぐためなので中まで火を通さなくて大丈夫です。
2の鍋ににんじん、水けを切ったじゃがいも、玉ねぎ、長ねぎを入れて中火で2分〜3分炒める。 ※野菜を入れる際に鍋に油が残っていない状態であれば、オリーブオイルを大さじ1加えてから野菜を入れる。
野菜を平らに広げ、その上に豚肉、肉の上にタイムをのせる。 ※肉の漬け汁が残っていれば、一緒に入れてください。
蓋をして弱火で20分蒸し焼きにし、火を止めて、蓋をしたままコンロの上で40分じっくりと余熱で火を通す。
肉と野菜を取り出し、ホーロー鍋に残った煮汁100ml程度を中火にかけてアクを取り、B ピエトロドレッシング グリーン 和風しょうゆ大さじ3、はちみつ大さじ2、みりん、酒各大さじ1を入れて煮立たせる。
片栗粉を水で溶いて6に少しずつ加え、お好みのとろみに仕上げる。 ※水溶き片栗粉は全て使用しなくても大丈夫です。
器に野菜、薄く切った豚肉を並べ、7のソースをかける。
保存について ・カットしていないものは冷蔵で5日間、冷凍で1ヶ月間保存できます。ローストポークをラップで包み、保存袋に入れて保存します。冷凍の場合は、食べる前日に冷蔵庫に移し、食べる1時間ほど前に冷蔵庫から出すとよいです。 ・切ったものは翌日までに食べ切るようにしてください。
・「ピエトロドレッシング グリーン 和風しょうゆ」を使用しましたが、「ピエトロドレッシング 和風しょうゆ」でもお作りいただけます。 ・豚肉は中心温度が63℃の状態で3分以上火を通し、生焼けにならないように注意してください。レシピ分量より増やす時は、加熱時間を延ばすまたは半分に切るなどでご対応ください。 ・加熱を終えた後は蓋を開けずに、そのままコンロに置いて余熱で火を通してください。 ・脂身の少ない豚もも肉を使用しましたが、豚ヒレ肉だとよりやわらかく、豚肩ロース肉、豚ロース肉だとよりジューシーに仕上がります。お好みの部位で作ってみてください。 ・お肉は少し休ませて冷めた方が薄く切りやすいです。 #ピエトロタイアップ
レシピID:469987
更新日:2023/12/26
投稿日:2023/12/26