【誰でも簡単に作れるバレンタインスイーツ】マグカップに生地を入れてレンジで3分半で完成!中から温かいチョコレートがとろ〜り流れるフォンダンショコラ。時短簡単なのに、米粉で作るとキメ細かく作る事が出来ます! 油分少し、米粉使用でグルテンフリー、豆乳使用なのであっさり食べられます♪チョコレートはしっかり味わえるので、バレンタインスイーツに気軽にお試しください。 材料に含まれる小麦が気になる方はグルテンフリーのものをご使用ください。
下準備
・A お米の粉 お料理自慢の薄力粉60g、無糖ココアパウダー10g、きび砂糖30g、塩ひとつまみ、ベーキングパウダー4gをポリ袋に入れて振って合わせておく。
・耐熱容器にB 無調整豆乳60ml、米油10ml、ハチミツ10gを入れ、電子レンジ(600W)で30秒加熱する。
1に卵を割り入れ、フォークなどでよく混ぜる。(泡立てず、すり混ぜる)
A お米の粉 お料理自慢の薄力粉60g、無糖ココアパウダー10g、きび砂糖30g、塩ひとつまみ、ベーキングパウダー4gを加え、粉っぽさがなくなってから20〜30回よく混ぜる。
10cmほどの高さから10回ほどトントンと落としてしっかり空気を抜く。
耐熱マグカップ(またはココットなど)に生地の1/4を入れ、チョコレートを25g入れる。もう1つも同様にする。
残りの生地を半量ずつ入れる。(加熱すると膨らむので、容器の6分目までが目安。)
電子レンジ(600W)で3分半、ラップをせずに加熱する。(竹串で刺して生地がつかなくなるまで。必要であれば追加熱する)
粗熱を取り、マグカップから出し、粉糖をふる。 (縁をナイフなどで一周し、逆さにすると綺麗に取れます。)
取り出さず、マグカップのままでも。
・工程3でベーキングパウダーと水分と合わせた後は工程6までをできるだけ速やかに行い、電子レンジで加熱してください(そのまま放置していると膨らまない原因になります。) ・作りたてが1番美味しいです。保存は、粗熱が取れたらラップで包み、乾燥しないよう保存し、食べる時は電子レンジ(600W)で20〜30秒加熱すると中のチョコレートが溶けます。
レシピID:495615
更新日:2025/01/28
投稿日:2025/01/28