レシピサイトNadia
    デザート

    混ぜるだけで簡単!紅茶とマーマレードのヴィーガンスコーン

    印刷する

    埋め込む

    メールで送る

    • 20生地を冷やす時間は除く。

    乳製品も卵も不使用のヴィーガン仕様。 菜箸でぐるぐると混ぜるだけで、簡単に作れるスコーンです。 紅茶の香りに、マーマレードの爽やかさがやさしいアクセントになっています。

    材料4人分(4個分)

    • A
      薄力粉
      100g
    • A
      ベーキングパウダー
      2g(小さじ1/2)
    • A
      砂糖
      12g
    • A
      ひとつまみ
    • A
      紅茶
      2g
    • 米油
      20g
    • 無調整豆乳
      25g
    • マーマレード
      大さじ1

    作り方

    • 1

      A 薄力粉100g、ベーキングパウダー2g、砂糖12g、塩ひとつまみ、紅茶2gを混ぜ合わせる。

      混ぜるだけで簡単!紅茶とマーマレードのヴィーガンスコーンの工程1
    • 2

      米油を加え、菜箸でぐるぐると混ぜ合わせる。ポロポロにするイメージで。粉っぽさがあっても大丈夫です。

      混ぜるだけで簡単!紅茶とマーマレードのヴィーガンスコーンの工程2
    • 3

      無調整豆乳、マーマレードを加え、ゴムベラで切るように混ぜ合わせる。 練らないように、切っては重ねてを繰り返し、生地をまとめていく。

      混ぜるだけで簡単!紅茶とマーマレードのヴィーガンスコーンの工程3
    • 4

      ラップで生地を包み、冷蔵庫で休ませる。20〜30分程冷やし、生地が少し固くなっていればOK。 この間にオーブンを200℃に予熱しておく。

      混ぜるだけで簡単!紅茶とマーマレードのヴィーガンスコーンの工程4
    • 5

      4つにカットし、オーブンシートを敷いた天板に並べて15分焼く。

      混ぜるだけで簡単!紅茶とマーマレードのヴィーガンスコーンの工程5

    ポイント

    ・紅茶はアールグレイがおすすめです。 ・マーマレードはピールの部分を多めに使うと、存在感が出て美味しいです。 ・生地をカットする前にしっかり冷やしておくと、カットしやすく、焼きあがりがきれいになります。 ・ラップに包んだ状態で冷凍保存も可。室温で半解凍してからカットして焼いてください。 ・翌日以降は、トースターでリベイクしてから食べるとサクサク感が復活します。

    作ってみた!

    • kanako
      kanako

      2022/06/17 15:43

      薄力粉の代わりに米粉とオートミールで作ってみました!子供らも喜んで食べてくれて嬉しかったです🥰🥰🥰
      kanakoの作ってみた!投稿(混ぜるだけで簡単!紅茶とマーマレードのヴィーガンスコーン)

    質問