レシピサイトNadia

    汁ごと素麺にもとろり!酸味が決め手のひんやりトマト

    副菜

    汁ごと素麺にもとろり!酸味が決め手のひんやりトマト

    お気に入り

    71

    • 投稿日2022/07/13

    • 更新日2022/07/13

    • 調理時間5(冷やす時間は除く)

    暑い!レンジすら使いたくない! そんなときでも作れてしまう、シンプルでさっぱりおいしい一品です。 汁ごと豪快に、そうめんや冷製パスタと絡めるのもおすすめです🍝 ぜひ一度お試しください! 「こどもがハマって何度もリピートしています☺️」 「暑かった日の週末のお昼にぴったりでした」 「作り置きの定番に仲間入りしました」 等のご意見をいただきました♩

    材料4人分麺類にかける場合は2人分

    • トマト
      2つ(中玉)
    • ツナ缶
      70g 1缶(オイル入り)
    • A
      大さじ1
    • A
      醤油
      小さじ1/2
    • しそ
      2枚(お好みで)

    作り方

    ポイント

    ▫️トマトは油と絡めることで栄養素の吸収力がアップします♩ ツナ缶のオイルが気になる場合は、ツナの水煮に変えて大さじ1のオリーブオイルを入れると◯ ▫️全体に味が馴染むよう、冷蔵庫でしっかり冷やすのが断然おすすめです。 ▫️紫蘇の代わりに ・みょうが千切り ・おろし生姜 ▫️お酢の代わりに ・レモン汁 ・すだち果汁 こちらも同様におすすめです☺️

    • 1

      トマトを12〜16等分し、一口大に切る。

      工程写真
    • 2

      1とツナ缶を、トマトが潰れないように優しく和える。

      工程写真
    • 3

      A 酢大さじ1、醤油小さじ1/2もあわせて和え、冷蔵庫でよく冷やす。

      工程写真
    • 4

      お好みでしその千切りをのせる。

      工程写真
    • 5

      ※素麺や冷製パスタにかける場合は汁ごと♡

      工程写真
    レシピID

    440883

    「作り置き」の基礎

    「トマト」の基礎

    コメント

    送信

    関連キーワード

    関連カテゴリー

    「冷やしトマト」に関するレシピ

    関連コラム

    人気急上昇中のレシピ

    新着コラム

    今週の人気キーワード

    さくらいゆか
    Artist

    さくらいゆか

    【ラクしたってちゃんとおいしい!栄養価付きレシピ】 ▫️手はかけられないけど手作りしたい ▫️手抜きだなんて思われたくない ▫️手間は省いて時間をつくりたい ▫️家族も自分もよろこばせたい ________________________________ 給食室での大量調理。 わが子達を抱きながらする食事の支度。   いいとこどりをし、家庭用で省ける手間を限りなく削ぎ落としました。 ただの手抜きではない【ちゃんとおいしい】楽ちんレシピです📔 【資格】 管理栄養士/栄養士/食品衛生管理者任用資格/食品衛生監視員任用資格/漢方認定講師/薬膳セラピー認定講師

    「料理家」という働き方 Artist History