今日の料理は、ちょっと気の利いたヘルシーな和食の白和えですよ😋 すりごまと和えた濃厚な豆腐に、うまみの濃い鰹のあんが最高のコンビネーション😘✨ ☆毎日の献立の副菜に🥗 ☆ヘルシーな和食でほっこりしたい日の夕飯に🥰 ☆お正月やお祝いの席にも🎍✨ ☆やったね😺♪ 愛と癒しを届けるキッチンより🍀
ボウルに木綿豆腐と白すりごまを入れ、スプーンなどでしっかりとつぶして混ぜ合わせなめらかにする。
次に枝豆を入れ優しく和える。 ✅枝豆が割れるので後から加えて優しく和えます。
【餡を作る】 手鍋にA 水200ml、白だし大さじ4、酒、みりん各大さじ2、醤油小さじ1/2、片栗粉大さじ1を加え、木べらで混ぜ続けながら中火で熱し、とろみがつくまでしっかりと煮立たせる。
器に白和えを盛り、おたまで餡をかけ、ゆず皮を散らす。 ✅ゆずの香りで味が決まります✨ ☆夏は冷やした餡でも美味しいです♪ ☆やったね😺♪
⭕すりごまはたっぷりと加え、ごま豆腐のような風味にします。 ⭕餡は鰹の濃いだしが美味しいです♪ ※白だしの10倍濃縮は[1:9]になります。 ⭕冷蔵保存する場合は、白和えと餡は別々に保存します。
レシピID:495135
更新日:2025/01/02
投稿日:2024/12/28