レシピサイトNadia
副菜

今が旬! たった大さじ3の水で茹で上げるとうもろこし

お気に入り

(237)

印刷する

埋め込む

メールで送る

  • 3

え! たったこれだけの水で茹で上がるの? という驚きのレシピです。フライパンを使って茹で上げ、冷めても粒にシワが寄らずにツヤツヤです。

材料2人分(大さじ3、小さじ1/3、茹で上げ3分。すべて3が付くので憶えやすい! 少ない水の量なので、すぐに沸騰し、調理もすぐに終わります。 茹で上がりもツヤツヤでキレイ。甘みを十分に引き出して、とっても美味しいとうもろこしが完成しますよ。)

  • とうもろこし(皮つき)
    2~3本
  • 大さじ3
  • 小さじ1/3

作り方

  • 下準備
    道具と材料を揃える。 道具:フライパン(蓋付)、大さじ、小さじ

    今が旬! たった大さじ3の水で茹で上げるとうもろこしの下準備
  • 1

    とうもろこしの皮をむく。※皮付きのとうもろこしの方が美味しいですよ。

    今が旬! たった大さじ3の水で茹で上げるとうもろこしの工程1
  • 2

    フライパンに水を入れる。※たったこれだけの水で茹で上がるの? と不安に感じるかもしれませんが、ちゃんと茹で上がるんです。

    今が旬! たった大さじ3の水で茹で上げるとうもろこしの工程2
  • 3

    塩を加え、軽く混ぜて溶かす。

    今が旬! たった大さじ3の水で茹で上げるとうもろこしの工程3
  • 4

    とうもろこしをフライパンに入れ火を点ける。

    今が旬! たった大さじ3の水で茹で上げるとうもろこしの工程4
  • 5

    沸騰したらすぐ蓋をする。※すぐに沸騰するので注意してください。

    今が旬! たった大さじ3の水で茹で上げるとうもろこしの工程5
  • 6

    火加減を中強火(強火と中火の間)に調整する。

    今が旬! たった大さじ3の水で茹で上げるとうもろこしの工程6
  • 7

    3分間加熱したら、茹で上がり。 水分がなくなるのが目安。

    今が旬! たった大さじ3の水で茹で上げるとうもろこしの工程7
  • 8

    皿に盛りつけ完成。 ※動画で詳しい調理方法をご紹介しています。良かったらご覧ください。

    今が旬! たった大さじ3の水で茹で上げるとうもろこしの工程8

ポイント

水と塩しか使わないシンプルな料理なので、水の量と塩の量、火加減を正確に。

広告

広告

作ってみた!

  • Yuka
    Yuka

    2018/09/10 20:32

    心配でしたが😅ほんとに大さじ3の水で超カンタンに美味しくできましたー😆

質問

広告

広告