レシピサイトNadia
汁物

[もずく酢のサンラータン風スープ]5分で!酸味のあるスープ

印刷する

埋め込む

メールで送る

  • 5

簡単サンラータン風スープです。 サクッと5分で作れます。 醤油とごま油ベースですが、もずく酢の酸味が加わったとろみのあるスープに、とろとろのトマトと卵がマッチして、うまうま♡ よろしかったら、お試しくださいね。

材料2人分

  • もずく酢
    160g(減塩)
  • トマト
    大1/2個
  • 2個
  • A
    2カップ(400ml)
  • A
    片栗粉
    大さじ1
  • A
    醤油
    大さじ1
  • A
    ごま油
    大さじ1
  • A
    鶏ガラスープの素
    小さじ1

作り方

  • 1

    トマトは、くし切りにする。 卵は、溶きほぐす。

    [もずく酢のサンラータン風スープ]5分で!酸味のあるスープの工程1
  • 2

    鍋に、A 水2カップ、片栗粉大さじ1、醤油大さじ1、ごま油大さじ1、鶏ガラスープの素小さじ1と、もずく酢を入れ、よく混ぜ合わせたあとに火を入れる。

    [もずく酢のサンラータン風スープ]5分で!酸味のあるスープの工程2
  • 3

    1分ほど煮込んで、とろみがついたら、トマトを入れ、さらに1分煮込み、高い位置から少量ずつ卵を流し込み、30秒ほどしたら混ぜ合わせて火を止める。 ※お好みで、白いりごま、ラー油を少量加えても良いです。

    [もずく酢のサンラータン風スープ]5分で!酸味のあるスープの工程3

ポイント

・仕上げに加える、白いりごま、ラー油は、レシピに含まれていません。 お好みで加えてください。 ・もずく酢は、減塩のものを使用しました。 減塩でないもずく酢の場合は、塩味が強くなりますので、鶏ガラスープの素はなしにしても良さそうです。 ・スライスした椎茸を入れても美味しいですよ。

広告

広告

作ってみた!

  • ナムディ
    ナムディ

    2025/03/02 08:54

    残っていた生もずくともずく酢で3人分で作ったので調味料調整しました😊✨ 程好い酸味にトマトの酸味も加わってサンラータン風スープとても美味しかったです😋💕 ちょっと玉子が混ざり過ぎてスープが濁ってしまったのが残念でした😅 ユーザー友さんのえんぢさんも美味しそうな投稿をされてました😋💕 くみさん、美味しいレシピありがとうございました😆💕✨
    ナムディの作ってみた!投稿([もずく酢のサンラータン風スープ]5分で!酸味のあるスープ)
  • えんぢさん
    えんぢさん

    2024/09/04 07:40

    もずく酢を黒酢の物にしたので、甘い酸味があってとっても私好みの味になりました。(⁠。⁠•̀⁠ᴗ⁠-⁠)⁠✧ 具材にもやし、絹ごし豆腐も追加して満腹仕様になってます。(⁠ ⁠◜⁠‿⁠◝⁠ ⁠)⁠♡
    えんぢさんの作ってみた!投稿([もずく酢のサンラータン風スープ]5分で!酸味のあるスープ)

質問

くみ
  • Artist

くみ

料理家

  • スパイス&ハーブコンサルタント

広告

広告