レシピサイトNadia
    汁物

    【酸辣湯風もずく酢スープ】具沢山でヘルシー!やみつきスープ

    印刷する

    埋め込む

    メールで送る

    • 10

    もずく酢を使ったちょっと酸っぱい酸辣湯風スープです。 もずくにきのこをたっぷり入れて食物繊維たっぷりの腸活スープ。 豆腐と卵入りでたんぱく質もしっかり摂れます。 具沢山なヘルシースープで温まってください。

    材料2人分

    • 絹ごし豆腐
      1/2丁(150g)
    • 1個
    • もずく酢(三杯酢)
      2パック(120g)
    • えのきだけ
      1/4袋(50g)
    • しめじ
      1/3パック(50g)
    • 人参
      30g(1/5本)
    • 小ねぎ
      適量
    • 塩・こしょう
      各適量
    • A
      350ml
    • A
      鶏がらスープの素
      小さじ2
    • A
      淡口醤油
      小さじ2
    • A
      小さじ2
    • B
      片栗粉
      大さじ1/2
    • B
      大さじ1
    • ラー油
      適量

    作り方

    • 下準備
      B 片栗粉大さじ1/2、水大さじ1を混ぜて水溶き片栗粉を作る。

    • 1

      絹ごし豆腐は大きめのさいの目に切る。 卵はボウルに割り入れ菜箸で溶く。 えのきだけは石づきを切り落とし、3つに切り分けて手でほぐす。 しめじは石づきを除き、手でほぐす。 人参は短冊切りにする。 小ねぎは小口切りにする。

      【酸辣湯風もずく酢スープ】具沢山でヘルシー!やみつきスープの工程1
    • 2

      鍋にえのきだけ・しめじ・人参・A 水350ml、鶏がらスープの素小さじ2、淡口醤油小さじ2、酒小さじ2を入れて火にかける。 沸騰したら弱めの中火で3分加熱し、絹ごし豆腐を加える。 豆腐が温まったらもずく酢(三杯酢)を汁ごと加える。

      【酸辣湯風もずく酢スープ】具沢山でヘルシー!やみつきスープの工程2
    • 3

      沸騰したら火を弱め、水溶き片栗粉を回し入れて混ぜる。 とろみがついたら溶き卵を加えて半熟状態になったら火を止め、塩・こしょうで味をととのえる

      【酸辣湯風もずく酢スープ】具沢山でヘルシー!やみつきスープの工程3
    • 4

      器によそい、小ねぎを散らしてラー油をかける。

      【酸辣湯風もずく酢スープ】具沢山でヘルシー!やみつきスープの工程4

    ポイント

    ・淡口醤油は濃口醤油で代用可能です。 ・えのき、しめじの他、エリンギやしいたけでもおいしく作れます。

    作ってみた!

    • 夜子
      夜子

      2025/02/04 22:20

      簡単でヘルシーで美味しくて栄養たっぷりと、いいことづくめ! リピートします♪

    質問