レシピサイトNadia
主菜

[海老とキャベツのうま塩炒め]包丁不要!パパッと簡単にできる

印刷する

埋め込む

メールで送る

  • 5

  • カロリー(1人分)-

  • 総費用目安-

  • 冷蔵保存2~3

  • 冷凍保存3週間

ボイルされたむき海老と、キャベツを手でちぎって使うので、包丁要らずです。 さらに、どちらの食材も、さっと火を通す程度で良いので、5分もあれば完成します。 味付けは、ごま油香るうま塩味です。 海老とキャベツのうま塩って、想像しただけで美味しいのがわかっちゃいますよね‼︎ お試しいただけたら嬉しいです☺️

材料2人分

  • むき海老
    250g(ボイル済み)
  • キャベツ
    300g
  • 片栗粉
    大さじ1
  • ごま油
    大さじ2
  • A
    白いりごま
    大さじ1
  • A
    鶏ガラスープの素
    小さじ1
  • A
    おろしにんにく
    小さじ1
  • A
    小さじ1/2(約2g)
  • A
    ブラックペッパー
    小さじ1/4

作り方

  • 1

    ポリ袋に、むき海老、片栗粉を入れ、ポリ袋をふくらませるようにして、上下にふり、片栗粉をまぶす。

    [海老とキャベツのうま塩炒め]包丁不要!パパッと簡単にできるの工程1
  • 2

    フライパンにごま油をひき、むき海老を入れ、中火で30秒ほどさっと焼く。

    [海老とキャベツのうま塩炒め]包丁不要!パパッと簡単にできるの工程2
  • 3

    キャベツを手でちぎって入れ、フライパンの蓋をして、中火で1分蒸し焼きにする。

    [海老とキャベツのうま塩炒め]包丁不要!パパッと簡単にできるの工程3
  • 4

    火を止め、A 白いりごま大さじ1、鶏ガラスープの素小さじ1、おろしにんにく小さじ1、塩小さじ1/2、ブラックペッパー小さじ1/4を加え、全体に味をなじませるように余熱で炒める。

    [海老とキャベツのうま塩炒め]包丁不要!パパッと簡単にできるの工程4

ポイント

・キャベツは、生でも食べられるので、さっと1分ほど蒸し焼きにする程度としていますが、しっかり火が通ったほうが良い方は、蒸し焼き後、数分炒めるようにしてください。

広告

広告

作ってみた!

質問