レシピサイトNadia
主食

帆立と舞茸の炊き込みごはん♩包丁不要!調味料1つ!セット3分

印刷する

埋め込む

メールで送る

  • 3炊飯時間を除く

  • カロリー(1人分)-

  • 総費用目安-

  • 冷蔵保存2~3

  • 冷凍保存3週間

炊き込みごはんは、材料を切ったり、出汁をとって入れたり、調味料も色々入れたり、地味に手間がかかりますよね。 この炊き込みごはんは、包丁不要‼︎ 味付けは麺つゆのみ‼︎ 炊飯器にセットするまで約3分というお手軽さです。 お仕事してても、余裕でできます。 私は、テレワークのランチに炊けるように、朝パパッと仕込んでおきました。 帆立と油揚げと塩昆布の旨みたっぷり♩ 忙しい日でも、爆速で作れる美味しい炊き込みごはん♡ぜひお試しくださいね☺️

材料4人分

  • 2合
  • 油揚げ
    2枚
  • 舞茸
    70g
  • ボイル帆立
    120g
  • 塩昆布
    20g
  • 小ネギ
    適量(小口切り)
  • A
    麺つゆ
    大さじ3(2倍濃縮)
  • A
    約2カップ(360ml)

作り方

  • 1

    炊飯釜に米を入れ、よく洗って水気を切り、A 麺つゆ大さじ3、水約2カップを入れ、混ぜ合わせる。

    帆立と舞茸の炊き込みごはん♩包丁不要!調味料1つ!セット3分の工程1
  • 2

    油揚げ、舞茸を手でちぎって入れ、ボイル帆立、塩昆布を均等に入れ、通常炊飯する。

    帆立と舞茸の炊き込みごはん♩包丁不要!調味料1つ!セット3分の工程2
  • 3

    炊き上がったら、さっくり混ぜて、5分ほど蒸らしてから、茶碗に盛り付け、小ネギを散らす。

    帆立と舞茸の炊き込みごはん♩包丁不要!調味料1つ!セット3分の工程3

ポイント

・麺つゆ2倍濃縮大さじ3からの別の濃度への換算は下記になります。 ○ストレートの場合→大さじ6 換算式:2倍濃縮の量×2(90ml) ※この場合、水を50ml減らしてください。
 ○3倍濃縮の場合→大さじ2 換算式:2倍濃縮の量÷1.5(30ml) 
○4倍濃縮の場合→大さじ1と小さじ1/2 換算式:2倍濃縮の量÷2(約23ml) ・今回のレシピでは5.5合炊きの炊飯器を使用しています。  お手持ちの炊飯器の大きさや取扱説明書をご確認のうえ、調理をお願いいたします。

作ってみた!

質問

くみ
  • Artist

くみ

料理家

  • トータルフードコーディネーター
  • スパイス&ハーブコンサルタント

広告

広告