時間がない日や、ぱぱっと作りたい日にピッタリの時短レシピ♪ 味噌味なので、ご飯が進むメインおかずになります。
下準備
鶏の手羽中は水分をしっかり拭き取り、15分ほど常温に戻しておく。
ポリ袋(又はボウル)に手羽中を入れ、片栗粉を加え全体にまぶす。A 味噌大さじ1/2、酒・みりん各大さじ1、砂糖小さじ1と1/2、醤油小さじ1/2~、おろし生姜少々を合わせておく。
フライパンに油を引き、手羽中の皮目を下にして並べ中火で焼く。焼き色がついたら裏返し、一旦火を止める。
A 味噌大さじ1/2、酒・みりん各大さじ1、砂糖小さじ1と1/2、醤油小さじ1/2~、おろし生姜少々を回し入れ、弱火で2分蒸し焼きする。 ※余熱で調味料が沸騰してしまう場合は、水大さじ1を追加してください。
蓋を外し、全体を混ぜながらタレを軽く煮詰め火を止める。 白ごまを振り、器に盛りつける。
手羽中は、加熱すると髄液が出やすいため常温に戻すことで出にくくなります。 また、皮目をじっくり焼くことで中まで火が入り香ばしさも味わえますよ♪
レシピID:499920
更新日:2025/03/27
投稿日:2025/03/27
2025/03/28
2025/03/27