レシピサイトNadia
主菜

ご飯がすすむ ◆卵と豆腐のチリソース煮◆

印刷する

埋め込む

メールで送る

  • 15

豆腐と卵の柔らかな口当たりが嬉しい、辛さ控え目レシピ。 唐辛子と<A>のスパイスの相乗効果で血行をよくするポカポカメニュー。 写真のようにブロッコリーなどの野菜を添えて盛り付けると綺麗です。

材料2人分

  • 絹ごし豆腐
    1/2丁
  • 2個
  • サラダ油
    大さじ1
  • 豆板醤
    小さじ1/2
  • A
    長ネギ(粗みじん切り)
    6cm
  • A
    おろしショウガ
    1/2片
  • A
    おろしニンニク
    1/2片
  • トリガラスープ
    150ml
  • 小さじ1
  • B
    トマトケチャップ
    大さじ3
  • B
    醤油
    小さじ2
  • B
    小さじ1
  • 片栗粉
    小さじ1
  • 小さじ1((片栗粉を溶く用))

作り方

  • 1

    絹ごし豆腐は角切りにして熱湯で1分程度茹でる。 又は、水切りしてから角切りにして使う。

  • 2

    フライパンにサラダ油をひいて中火にかけ、 豆板醤をしっかりと炒めてから A 長ネギ(粗みじん切り)6cm、おろしショウガ1/2片、おろしニンニク1/2片を加え、ネギに火がとおるまで炒めて香りを出す

    ご飯がすすむ ◆卵と豆腐のチリソース煮◆の工程2
  • 3

    トリガラスープと酒を加え、煮立ったらB トマトケチャップ大さじ3、醤油小さじ2、酢小さじ1を加えて味付けする

    ご飯がすすむ ◆卵と豆腐のチリソース煮◆の工程3
  • 4

    豆腐を加えて2分ほど煮たら、 水とき片栗粉を少しずつ加えてとろみをつける

    ご飯がすすむ ◆卵と豆腐のチリソース煮◆の工程4
  • 5

    軽く溶いた卵を流し入れ、30秒ほど置いてから、 ゴムベラなどで鍋底から優しく混ぜる

    ご飯がすすむ ◆卵と豆腐のチリソース煮◆の工程5
  • 6

    卵が全体に混ざり、火が通ったら出来上がり

    ご飯がすすむ ◆卵と豆腐のチリソース煮◆の工程6

ポイント

とろみを付けたり、卵を加えたりするので、 強火を使わず中火で調理すると上手く出来ます。 夏はお好みで豆板醤を2~3倍使って辛口にしても。 豆板醤にもスープの素にも塩気があるので、 豆板醤を多目に使う場合は醤油の量を加減してみてください。

広告

広告

作ってみた!

質問