レシピサイトNadia

    ボリュームおかず*白菜と豚肉の和風とろみあん

    主菜

    ボリュームおかず*白菜と豚肉の和風とろみあん

    お気に入り

    2528

    • 投稿日2018/09/22

    • 更新日2018/09/22

    • 調理時間20

    今日は、白菜を使って しっかりとした、とろみを付けた あんかけを作ります(*゚▽゚)ノ このままでも美味しくいただけますが、 ご飯やうどんにかけたりと 万能あんかけです。 白菜のボリュームおかずです・*:..。o♬*゚・

    材料2人分小鉢などであれば、て4人分はたっぷり分けられます。

    • 豚肉小間切れ肉
      200g
    • 白菜
      1/4株
    • しいたけ
      小5枚
    • 大さじ1
    • A
      200ml
    • A
      顆粒和風だし
      小さじ1
    • B
      しょう油
      大さじ2
    • B
      みりん
      大さじ1
    • B
      砂糖
      小さじ1
    • B
      オイスターソース
      小さじ1
    • B
      生姜チューブ
      大さじ1/2
    • サラダ油
      小さじ2
    • C
      片栗粉
      大さじ2
    • C
      大さじ3

    作り方

    ポイント

    ✤しいたけは他のきのこ類で代用可能です。 ✤水溶き片栗粉でとろみをつける時は、3回くらいをわけてとろみをつけると塊になりづらくなります。

    • 1

      ・豚肉小間切れ肉は食べやすい大きさに切っておきます。 ・白菜は硬い部分は3cm幅のそぎ切りにし、葉の部分は、食べやすい大きさのざく切りにします。 ・しいたけは石づきを切り落として4等分に切り分けます。

      工程写真
    • 2

      A 水200ml、顆粒和風だし小さじ1のだし汁を作っておきます。 ・B しょう油大さじ2、みりん大さじ1、砂糖小さじ1、オイスターソース小さじ1、生姜チューブ大さじ1/2の合わせ調味料を作っておきます。 ・C 片栗粉大さじ2、水大さじ3の水溶き片栗粉を作っておきます。

      工程写真
    • 3

      ・フライパンにサラダ油(小さじ2)を入れて、中火で加熱します。豚こま切れ肉を入れて炒め、酒(大さじ1)を入れて炒めます。

      工程写真
    • 4

      ・工程❸の豚肉に火が通ったら、白菜の硬い部分としいたけを入れて混ぜ合わせて、だし汁を入れて白菜が柔らかくなるまで煮ます。

      工程写真
    • 5

      ・白菜が柔らかくなったら、合わせ調味料を回し入れてひと煮立ちさせて、白菜の葉の部分を入れてしんなりするまで煮ます。

      工程写真
    • 6

      ・火を止めて、水溶き片栗粉を入れて混ぜ合わせてから、再度、火をつけてふつふつとするまで加熱します。

      工程写真
    • 7

      ・器に盛り付けをして出来上がりです。

      工程写真
    レシピID

    360723

    「しいたけ」の基礎

    「豚肉」の基礎

    「白菜」の基礎

    コメント

    送信

    関連キーワード

    「豚肉巻き」に関するレシピ

    関連コラム

    人気急上昇中のレシピ

    新着コラム

    今週の人気キーワード

    Chiko
    Artist

    Chiko

    【自己紹介】 料理研究家・フラワーアレンジメント講師群馬県出身です。 風土も気候も住みやすい地域です。 子供の頃から、山菜や川魚など土地の物に囲まれて育ってきました。 料理が大好きで、父母の真似をして食事の支度を手伝っていました。 【好きな事】ふだんは、お弁当作りが大好きな主婦です。(何故か、気分が良くなる。)グダグダのお弁当もInstagramに投稿する時もありますが…基本は、料理を全て楽しんでやっています(^^) フラワーアレンジメントの講師をしていますが、お花アレンジととお料理って似ているところがあるんですよね…(≧∇≦) 気持ちが落ち着いて、嬉しい気持ちになるんです٩(ˊᗜˋ*)و 【活動】家庭料理や節約料理、常備菜などを中心に投稿しています。 皆さんの使いやすい食材で、お手軽なメニューを投稿しています。 レシピを考えている時は、毎日が楽しく暮らせますようにと、食卓が明るくなれば…と思っています。

    「料理家」という働き方 Artist History