レシピサイトNadia
    主菜

    【やみつき】ポイント1つ。我が家のヤンニョムチキン。

    印刷する

    埋め込む

    メールで送る

    • 20

    食欲をそそる甘辛の赤い色合いは大好きな人も多いはず。 ご飯もサラダもお酒もすすむ一品は、家族みんなの人気者♪ ひと手間加えて冷めてもだれない食感は、他のお料理にも役に立つ覚えて欲しい工程です。 辛さは控えめですが、小さなお子様向けにもっと甘みが欲しい時には合わせたタレを味見して砂糖を少しずつプラスしてお好みに仕上げてくださいね。

    材料3人分

    • 鶏モモ肉
      300g
    • A
      ふたつまみ
    • A
      しょうがすりおろし
      小さじ1
    • A
      清酒
      大さじ1.5
    • 片栗粉
      大さじ1.5
    • B
      コチュジャン
      大さじ3
    • B
      ケチャップ
      大さじ2
    • B
      水あめ
      大さじ2
    • B
      きび砂糖
      大さじ1.5
    • B
      にんにくすりおろし
      小さじ1/2
    • C
      米粉
      大さじ2
    • C
      小さじ1
    • 白ごま
      適量

    作り方

    • 下準備
      B コチュジャン大さじ3、ケチャップ大さじ2、水あめ大さじ2、きび砂糖大さじ1.5、にんにくすりおろし小さじ1/2を合わせてタレを作っておきます。 ・C 米粉大さじ2、水小さじ1を手で合わせながら細かいそぼろ状にしておきます。(写真参照。)

      【やみつき】ポイント1つ。我が家のヤンニョムチキン。の下準備
    • 1

      鶏モモ肉の黄色味を帯びた脂や筋を取り除き小さめの一口サイズに切りA 塩ふたつまみ、しょうがすりおろし小さじ1、清酒大さじ1.5を揉み込みます。

      【やみつき】ポイント1つ。我が家のヤンニョムチキン。の工程1
    • 2

      (1)に片栗粉を合わせます。

    • 3

      フライパンに分量外の油1cmを注ぎ中火にかけ、(2)に下準備したCをまぶして両面がカラッとしてほんのりきつね色になるように返しながら揚げ焼きにして一度網の上に取ります。

      【やみつき】ポイント1つ。我が家のヤンニョムチキン。の工程3
    • 4

      (3)に残っているCを軽くまぶして、フライパンに戻入れこんがりきつね色になるまで揚げ焼きにして取り出しフライパンの油を拭き取ります。

      【やみつき】ポイント1つ。我が家のヤンニョムチキン。の工程4
    • 5

      フライパンを中火に熱し、(4)と下準備したBの半量を入れ絡めて器に盛ります。(30秒ほどです。)

      【やみつき】ポイント1つ。我が家のヤンニョムチキン。の工程5
    • 6

      仕上げに白ごまをふって野菜に包んで食べるもおすすめです。

      【やみつき】ポイント1つ。我が家のヤンニョムチキン。の工程6

    ポイント

    タレは作りやすい分量に仕上げ半量を使用しています。冷蔵保存で1ヶ月は大丈夫なので我が家では一度に倍量作っています。衣のつけ方がポイント!冷めてもタレに負けないカリッとジューシーに仕上がるのでぜひお試しを。「おいし過ぎてなくなるのがもったいない!」そんな一言を聞けちゃうかも♪

    作ってみた!

    質問