【TVでご紹介させて頂いたレシピの動画ver.です。材料3つ・洗い物はボウルとホイッパーのみ!小さなお子様との初めてのお菓子作りにもおすすめです(^ ^)】 今回は、ぶどうを使用していますが、お好みの味でOK! 『果汁グミ』『つぶグミ』『HARIBO』など、お好みでどうぞ♪ ﹉﹉﹉ ジューサーやミキサーをお持ちの場合は、 こちらでご紹介しています。▶︎▶︎▶︎【作業3分】グミで作る『濃厚ぶどうムース レシピID 426173 ﹉﹉﹉
■牛乳を温め過ぎると分離してしまうので、温め時間は短めに調整しグミが溶けにくい場合は10秒ずつ追加してください。
耐熱ボウルにA グミ75g、牛乳100mlを入れラップをかけ、600wのレンジで1分20〜30秒温める。 ▶︎使用するレンジやボウルによって加熱時間を加減してください。目安は牛乳が温まり湯気が立つ程度、温めすぎない方がきれいに仕上がります。
グミが溶けるまでホイッパーで混ぜる。
生クリームを加えてなめらかになるまで混ぜる。
器に流し入れ、冷蔵庫で30分冷やしてできあがり♪
437175
奥山 まり
身近な素材や調味料を使ってシンプルに、〝笑顔が見られるおうちご飯〟がモットー。 フードディレクターとして産地を巡り・新商品やリニューアル商品の開発・飲食店メニューの構築などに携わる中で、プロの現場の機材や調味料と家庭での調理の違いを肌に感じる日々。 「家庭だからこだわって作れるもの」「家庭だったらこう作るといいかも?」と、基本をおさえた【頑張りすぎないシンプルな家庭料理】とひとり暮らしを始めた娘に送る【ひとり暮らしでも作りやすい簡単レシピ】がメインです。 乳がんサバイバー2年生。 毎日がんばり過ぎるよりも、純粋に「おいしい♪」が聞ける食卓が広まりますように。 料理初心者さんからのご質問大歓迎です☆ instagram@mari.everydayoliveにて 「 #ひとり暮らしを始める君に 」を発信中です。 ーーーーーーーーーーーーー ・北海道フードマイスター ・一般社団法人日本オリーブオイルソムリエ協会認定オリーブオイルソムリエ ・NHK文化センター札幌教室オリーブオイル講座講師(〜2018) ・『婦人画報』『週刊文春』にて掲載。 ・『NUMERO TOKYO』にて料理家のフードコーディネーターとして掲載。 ・北海道内各局他ラジオ、出演歴あり。 ・フードコンサルタント(商品開発・海外向け商品撮影ほか) ・店舗・企業様レシピ、キッチン用品アドバイザー・webライター