レシピサイトNadia

楽しみが広がる!スロージューサーで作る華やかクリスマス前菜

楽しみが広がる!スロージューサーで作る華やかクリスマス前菜
  • 投稿日2020/12/01

  • 更新日2020/12/01

HUROMのスロージューサーがあれば、ジュース以外にもさまざまな料理を作ることができるんです! スープはもちろんのこと、ムースやジュレ、ドレッシングまで、野菜本来の色と栄養を残しながら、鮮やかで美味しいクリスマスメニューを紹介します。[sponsored]

にんじんのカップテリーヌ

1.にんじんのカップテリーヌ

調理時間20(冷やし固める時間を除く)

このレシピを書いたArtist

βカロテンの豊富なにんじんにコラーゲンたっぷりのゼラチンなどを合わせた、内側から綺麗になれるレシピです。 カラフルで見た目が可愛いので、インスタ映えを狙った前菜におすすめ! 使用ジューサー:アドバンスド100(ジュースフィルター)

材料

にんじん、顆粒コンソメ、インスタントゼラチン、水、顆粒コンソメ、インスタントゼラチン、ミニトマト、ヤングコーン、オクラ
ジューサーで色鮮やか本格ボルシチ

2.ジューサーで色鮮やか本格ボルシチ

調理時間20

このレシピを書いたArtist

鮮やかなビーツの赤色がクリスマスにぴったりなボルシチのレシピです。 本来のボルシチのレシピではビーツをすり下ろして使用するですが、HUROMスロージューサーを使用することで簡単により色鮮やかに仕上がります。 使用ジューサー:H26(ストレーナー)

材料

ビーツ水煮缶、牛薄切り肉、玉ねぎ、人参、じゃがいも、キャベツ、カットトマト缶、水、コンソメキューブ、オリーブオイル、塩、胡椒、サワークリーム、ディル
【クリスマスに】濃厚とろ〜り♡食べるポタージュ

3.【クリスマスに】濃厚とろ〜り♡食べるポタージュ

調理時間20

このレシピを書いたArtist

【クリスマス】にぴったりの<じゃがいも&ほうれん草>ポタージュスープ。濃厚に仕上げて「飲む」というより「食べる」スープに仕上げました。真っ白なポタージュに緑と赤のアクセント♪ クリスマスカラーでテーブルも華やかに♡ 使用ジューサー:H26(スムージーストレーナー)

材料

じゃがいも、玉ねぎ、水、ほうれん草、バター、牛乳、顆粒コンソメ、塩、こしょう、ドライパセリ、ピンクペッパー、パルメザンチーズ、食パン、オリーブ油
きゅうりとアボカドの冷たいスープ

4.きゅうりとアボカドの冷たいスープ

調理時間15

このレシピを書いたArtist

お鍋もフライパンも使わない!簡単でおしゃれな冷たいスープです。 きゅうりの爽やかな香りと、アボカドの滑らかな味わいが相性抜群。 牛乳のコクが全体をしっかりとまとめてくれます。 おもてなしにピッタリな爽やかなスープです。 使用ジューサー:アドバンスド100(ジュースフィルター)

材料

きゅうり、アボカド、オリーブオイル、ワインビネガー、塩、牛乳、生クリーム、ピンクペッパー、ディル
ビーツとトマトのフレッシュムース

5.ビーツとトマトのフレッシュムース

調理時間10(冷やし固める時間は除く)

このレシピを書いたArtist

ビーツは色鮮やかで栄養豊富。ちょっと土臭さのあるお野菜ですが、トマトやレモン果汁、にんにくと合わせることでぐっとおいしくなります。 スロージューサーで絞ると、滑らかで鮮やかなジュースがあっという間に絞れます。 生クリームと混ぜると鮮やかなピンク色に。まるでスイーツのような見た目はテーブルに華を添えてくれます。 パーティーにぴったりのひと品。 使用ジューサー:アドバンスド100(ジュースフィルター)

材料

ビーツ、トマト、にんにく、レモン果汁、塩、粉ゼラチン、水、生クリーム(乳脂肪分35%)、サワークリーム、生ハム
クリスマスリースサラダ☆人参ドレッシング&ディップ

6.クリスマスリースサラダ☆人参ドレッシング&ディップ

調理時間15

このレシピを書いたArtist

・いつもの材料をリース状に並べただけで《クリスマスパーティー》にぴったりのクリスマスリースサラダになります。 ・HUROMスロージューサーでにんじんドレッシングと搾りかすでにんじんディップを作りました。 ・150g のにんじんから100mlのジュース50g の搾りかすが取れます。 使用ジューサー:HUROM H26

材料

にんじん、レモン、ベビーリーフミックス、きゅうり、ブロッコリー、モッツァレラチーズ、ミニトマト(赤)・(黄)、砂糖、塩、酢、こしょう、オリーブ油、マヨネーズ、砂糖、塩・こしょう、搾りかす

作ってみた!

レビュー(1件)
  • きよ
    きよ

    2020/11/30 09:24

    おはようございます^ - ^ 思わず、かわいいー!と思い早速お気に入りフォルダへ❤︎ こちら、まだ作っていない中のコメントで申し訳ございません… が、あまりにもインパクトがあったので、思わずコメントしちゃいました 笑 週末にゲストがいらっしゃるタイミングで作ります!
蟹とトマトのビューティーファルシー

7.蟹とトマトのビューティーファルシー

調理時間15

このレシピを書いたArtist

ヒューロムスロージューサーを使うと、野菜の栄養を損なうことなくいただけます。 野菜のジュースをソースに、搾りかすを具材として使うことで、無駄なく、そして美味しく食べ尽くすこともできます。 栄養価が高く、美肌にも良いアボカドと合わせて、まさにビューティーフードの一品として、また、クリスマスやおもてなしの前菜として相応しい一品です。 使用ジューサー:H26(スムージーストレーナー)

材料

トマト、赤パプリカ、蟹のほぐし身、アボカド、レモン汁、はちみつ、エキストラバージンオリーブオイル、ベビーリーフ
フレッシュトマトとパプリカのチーズフォンデュ【HUROM】

8.フレッシュトマトとパプリカのチーズフォンデュ【HUROM】

調理時間15

このレシピを書いたArtist

スロージューサーを使っておうちで作れる お洒落チーズフォンデュのレシピです(o^^o) 牛乳の代わりにトマトとパプリカのスープを使うことで、色鮮やかに、お野菜もとれるのが嬉しいポイント♪ クリスマスやホームパーティーなど おもてなしにおすすめです! 使用ジューサー:アドバンスド100(フルーツフィルター)

材料

トマト、パプリカ、にんにく、片栗粉、ミックスチーズ、塩、黒こしょう、パン、スモークサーモン、ベビーリーフ
1/1ページ

SNSでシェアしよう

関連キーワード

広告

「料理家」という働き方 Artist History

広告