レシピサイトNadia
デザート

爽やか濃厚♪「2種のグレープフルーツのレアチーズケーキ」

印刷する

埋め込む

メールで送る

  • 50クリームチーズを室温に戻す時間を除く

グレープフルーツの果汁と果肉のダブル使いのレアチーズケーキは、濃厚なチーズケーキと口溶けの良いゼリーの風味が口いっぱいに広がる家族お気に入りのレシピです。 小さめのグラスやカップで仕上げたり、12cmや15cmケーキ型仕立ても可愛いですよ。 使用ジューサー:HUROM アドバンスド100(フルーツフィルター)

材料4人分(200mlカップ4個・250mlカップ3個分)

  • グレープフルーツ(果汁用)
    1玉
  • グレープフルーツ(トッピング用)
    1/2玉
  • ルビーグレープフルーツ
    1/2玉
  • クリームチーズ
    200g
  • グラニュー糖
    65g
  • A
    はちみつ
    小さじ1
  • A
    グレープフルーツ果汁
    大さじ1(ジューサーで搾ったもの)
  • 生クリーム
    200ml
  • B
    グレープフルーツ果汁
    70ml(ジューサーで搾ったもの)
  • B
    グラニュー糖
    25g
  • C
    湯(80度)
    50ml
  • C
    ゼラチン
    4g

作り方

  • 下準備
    ・クリームチーズは室温に戻す。 ・材料を計量する。

    爽やか濃厚♪「2種のグレープフルーツのレアチーズケーキ」の下準備
  • 1

    グレープフルーツ(果汁用)は、皮と種を取り除きジューサーに入る大きさに切る。 グレープフルーツ(トッピング用)・ルビーグレープフルーツは、それぞれ皮をむいて果肉をひと房ずつ取り出す。

    爽やか濃厚♪「2種のグレープフルーツのレアチーズケーキ」の工程1
  • 2

    ジューサーでグレープフルーツ(果汁用)を搾る。

    爽やか濃厚♪「2種のグレープフルーツのレアチーズケーキ」の工程2
  • 3

    ボウルに、生クリーム・グラニュー糖(半量)を入れ7分立てにする。

    爽やか濃厚♪「2種のグレープフルーツのレアチーズケーキ」の工程3
  • 4

    (3)とは別のボウルに、クリームチーズ・グラニュー糖(半量)を入れゴムベラで混ぜ合わせ、滑らかなクリーム状になったら、A はちみつ小さじ1、グレープフルーツ果汁大さじ1を順に入れて混ぜる。

    爽やか濃厚♪「2種のグレープフルーツのレアチーズケーキ」の工程4
  • 5

    (4)のボウルに(3)の生クリームを3回に分けて入れ、その都度混ぜる。

    爽やか濃厚♪「2種のグレープフルーツのレアチーズケーキ」の工程5
  • 6

    カップに、トッピングがのるよう上部を1.5cmあけて(5)の生地を入れ、平らになるようにならし、冷蔵庫で30分冷やす。

    爽やか濃厚♪「2種のグレープフルーツのレアチーズケーキ」の工程6
  • 7

    (6)のカップにグレープフルーツ(トッピング用)・ルビーグレープフルーツを飾る。

  • 8

    C 湯(80度)50ml、ゼラチン4gを合わせてゼラチンを溶かす。 B グレープフルーツ果汁70ml、グラニュー糖25gを合わせ、湯煎またはレンジ加熱してグラニュー糖を溶かす。Cと合わせ混ぜ、粗熱を取りとろみがついたら(7)の上にスプーンですくって流し入れる。 ・ゼリー液は残るので、そのままゼリーにしてもおいしいです。

    爽やか濃厚♪「2種のグレープフルーツのレアチーズケーキ」の工程8
  • 9

    冷蔵庫で冷やしてできあがりです。

    爽やか濃厚♪「2種のグレープフルーツのレアチーズケーキ」の工程9

ポイント

・12cm型の場合は、チーズ生地が少量余ります。残ったチーズ生地はクラッカーなどにディップしてもおいしく味わえます。 ・15cm型の場合、トッピング用のグレープフルーツはお好みで調整してください。

作ってみた!

質問