レシピサイトNadia
主食

スタミナ満点!ゴーヤととうもろこしのガーリックライス

お気に入り

(185)

印刷する

埋め込む

メールで送る

  • 20

夏ならではの食材であるゴーヤととうもろこしを ふんだんに使った1品です^^ 一口サイズのガーリックステーキもたっぷり入れて スタミナ満点になっていますよ♪ にんにく、バター、しょうゆがひとつになった味わい、 ほんのり苦味のあるゴーヤに あまいとうもろこし・・・! 全部一緒に食べて楽しんでくださいね^^

材料2人分

  • ごはん
    300g
  • 牛肉(ステーキ用)
    150g
  • とうもろこし
    正味90g
  • ゴーヤ
    1/4本
  • にんにく
    2かけ
  • バター
    15g
  • A
    小さじ1/2
  • A
    しょうゆ
    小さじ1
  • A
    黒こしょう
    適量
  • サラダ油
    適量

作り方

  • 下準備
    ・とうもろこしは薄皮を残した状態で軽く濡らし、  ラップで包み600wで4分加熱する。  粗熱が取れたら実を削ぎ落とす。 ※残った実は保存袋に入れて冷凍保存ができます。 ・ゴーヤは縦半分に切り、薄くスライスし、  塩ひとつまみで塩揉みをする。 (塩揉み後のゴーヤは水洗いはせず、そのまま使います。  出てきた水分は使いません) ・にんにくは芽を取り除きスライスする。 ・牛肉は2cm角に切り、  塩ひとつまみ・黒こしょうで下味をつける。

    スタミナ満点!ゴーヤととうもろこしのガーリックライスの下準備
  • 1

    フライパンにサラダ油を熱し、にんにくを加える。 香りが立ったら牛肉(ステーキ用)を加えて炒める。 表面に焼き色がついたら1度取り出す。

    スタミナ満点!ゴーヤととうもろこしのガーリックライスの工程1
  • 2

    同じフライパンにバターを溶かし、 ゴーヤととうもろこしを加えてさっと炒め合わせる。 ごはんを加えてA 塩小さじ1/2、しょうゆ小さじ1、黒こしょう適量で味付けをする。

    スタミナ満点!ゴーヤととうもろこしのガーリックライスの工程2
  • 3

    ①をフライパンに戻し、全体を炒め合わせ 塩・黒こしょうで味を整え器に盛る。

    スタミナ満点!ゴーヤととうもろこしのガーリックライスの工程3

ポイント

・ごはんは少し固めに炊くと、よりパラパラな食感になります。 ・ゴーヤはなるべく薄切りにすることで食べやすい食感になります。 ・にんにくは牛肉を入れる前に焦がさないよう、弱火で香りを引き出します。 ・牛肉を炒めた後のフライパンは非常に熱く、バターをすぐに入れると焦げる可能性があるため  一呼吸おいて粗熱をとってからフライパンの余熱でバターを溶かすと良いです。 ・牛肉の部位によっては油が非常に多い場合がありますので  その際はフライパンに戻す際、油は少し残すのがおすすめです。

作ってみた!

質問