レシピサイトNadia
主菜

【ウフ・モレ・フリット】黄身がとろ〜りパリパリ揚げ卵

お気に入り

(26)

印刷する

埋め込む

メールで送る

  • 25

卵料理に一手間加えて・・・ 外はパリパリ衣、中は半熟の黄身がとろ〜りと、ちょっとしたアレンジでいつもと違う食感や味わいが楽しめます。

材料3人分

  • グリンピース
    10本
  • 3個
  • パートブリック
    5枚
  • 生チョリソー
    1本
  • ミニバジル
    適量
  • コルニッション(ピクルス)
    3本
  • 適量
  • 胡椒
    適量
  • オリーブオイル
    適量
  • シェリービネガー
    適量
  • ピモンデスプレッド(唐辛子)
    適量
  • バジルの花
    適量
  • 適量
  • 薄力粉
    適量
  • 卵(衣用)
    1個

作り方

  • 下準備
    バットにキッチンペーパーを敷いておく。 卵(衣用)は溶きほぐしておく。

  • 1

    半熟ゆで卵を作る。(5分茹で) *卵の殻のお尻に穴を空けると剥きやすくなる *時々かき混ぜると黄身が真ん中になりやすくなる

  • 2

    グリンピースは粒を出し、塩茹でにする。

  • 3

    ザルにあげ、薄皮を剥く。 *薄皮はとっておく

  • 4

    サクサク衣にパートブリックを使用、細切りにする。

  • 5

    コルニッション(ピクルス)はグリンピース大に切る。

  • 6

    バスクの生チョリソーは1cm厚さに切り、熱したフライパンに並べ、さっと両面に焼き色をつける。 *出た脂はとっておく

  • 7

    チョリソーもグリンピース大に切る。

  • 8

    ゆで卵を剥き、衣をつける。 ①薄力粉②溶き卵(衣用)③細切りパートブリックの順に。

  • 9

    先ほど剥いたグリンピースの薄皮を揚げる。

  • 10

    キッチンペーパーを敷いたバットにあげ、塩をかける。

  • 11

    衣をつけた卵を揚げる。

  • 12

    トングで衣を押さえ、丸く整えながら揚げる。 *卵には火を入れたくないので、衣がカリッとすればOK

  • 13

    よく油を切って、キッチンペーパーを敷いたバットにあげ、塩をかける。

  • 14

    ボウルにグリンピース、コルニッション、チョリソー、オリーブオイル、シェリービネガー、胡椒、ピモンデスプレッド(唐辛子)を入れ、混ぜ合わせる。

  • 15

    お皿にセルクル(直径8cm)を置き、混ぜ合わせた具材をスプーンで入れる。

  • 16

    セルクルを外し、揚げた卵、揚げたグリンピースの薄皮、ミニバジルをのせる。

  • 17

    チョリソーオイル、バジルの花を飾る。

ポイント

▶︎パートブリックとは、フランス料理に使われるクレープ状の丸い生地です。ない場合は、春巻きの皮で代用可。 ▶︎ゆで卵を作る際、卵の殻のお尻に穴を空けると剥きやすくなります。また、時々かき混ぜると黄身が真ん中になりやすくなります。 ▶︎生チョリソーの代わりにピリ辛ソーセージなどで代用可。 ▶︎ピモンデスプレッドは粉末の唐辛子で代用可。 ▶︎シェリービネガーは味を引き締めるため使用しています。ない場合は白ワインビネガーなどで代用可。

広告

広告

作ってみた!

質問