レシピサイトNadia
主食

桜えびと豆苗のペペロンチーノ

印刷する

埋め込む

メールで送る

  • 10

7分パスタなら10分で完成 海老の香りと豆苗で栄養アップ。

材料2人分

  • パスタ
    160g
  • 桜えび
    大さじ2
  • 豆苗
    1/3袋
  • 鰹節
    ひとつまみ
  • 醤油
    小さ1
  • 唐辛子(輪切り)・にんにく(乾燥)
    各少々
  • オリーブオイル
    大さじ2
  • 塩(茹で用)
    大さじ1

作り方

  • 下準備
    豆苗をこま切りにして水洗いして水けを切る。

    桜えびと豆苗のペペロンチーノの下準備
  • 1

    大きめの鍋でお湯を沸かす。 塩(茹で用)を加えてパスタを茹でる。

    桜えびと豆苗のペペロンチーノの工程1
  • 2

    フライパンにオリーブオイル、唐辛子(輪切り)・にんにく(乾燥)を入れて火を点ける。

    桜えびと豆苗のペペロンチーノの工程2
  • 3

    香りがたったら焦げる前に、茹で汁大さじ2を加えてフライパンをゆすって混ぜる。 弱火にして豆苗、醤油を加えて煮る。

    桜えびと豆苗のペペロンチーノの工程3
  • 4

    茹で上がったパスタをザルにあけて、水けを切って加えて混ぜる。 桜えび・鰹節を加えて混ぜる。

    桜えびと豆苗のペペロンチーノの工程4

ポイント

パスタの茹で方:強火で沸騰したお湯に塩を加えてパスタを投入。 パスタが端まで浸かったらタイマースタート。 時間は短くと言いますが、家庭の火力は弱いので、パスタを加えて温度が下がって戻るまでに時間がかかります。 なので規定時間どうりでOK パスタの束の端をしっかり持ってお湯に立てたまま、ゆっくり縦に押し込みます。 少しずつ先が柔らかくなって、2/3ほど沈んだら手を放します。 あとは箸で混ぜれば全体が沈ませて、沸騰したら数回混ぜる。 吹きこぼれ防止で火を少し弱めて、ほったらかしで大丈夫。

広告

広告

作ってみた!

質問

広告

広告