野菜を混ぜ込んだ、彩り豊かな2種類のおにぎり。 菜の花おにぎりは、レンジで加熱した菜の花と炒り卵で。 にんじんおにぎりは、レンジで加熱したにんじん、おかかを混ぜ込みます。 素朴な味が気に入っています♪お花見弁当にも!
(菜の花おにぎり) 菜の花は水でぬらして耐熱容器に入れラップをかけ、レンジ(500w)で1分加熱する。冷水にとって水気をしぼり、蕾と茎に分ける。茎は1cm幅に切り、A 白ごま小さじ1、和風だしの素小さじ1/4を和える。
フライパンにサラダ油を熱し、混ぜ合わせたB 卵1個、砂糖小さじ1/2、塩少々を菜箸でかき混ぜながら炒める。
ごはん、1の菜の花の茎、2の卵を混ぜ合わせ、おにぎりの形に成形する。菜の花の蕾を飾る。
(にんじんおにぎり) にんじんは5mm幅の薄切りを2枚作り花型で抜く。耐熱容器に入れ、みりん少々(分量外)をふり、ラップをかけてレンジ(500w)で40秒加熱する。
残りのにんじんはみじん切りにする。耐熱容器に入れC しょうゆ大さじ1/2、みりん小さじ1を加えてラップをかけ、レンジ(500w)で1分加熱し、かつお節を混ぜ合わせる。
ごはん、5を混ぜ合わせ、おにぎりの形に成形する。4のにんじん、小口切りにした小ねぎ2つを飾る。
・にんじんおにぎりの小ねぎは、緑色のものならなんでもOKです(写真ではきゅうりの皮を使っています)。 ・使用する電子レンジや食材等により、加熱時間は多少前後します。様子を見ながら調節してください。
レシピID:372356
更新日:2019/02/14
投稿日:2019/02/14
広告
広告