レシピサイトNadia
    主菜

    新玉ねぎも美味しい小あじの南蛮漬け

    印刷する

    埋め込む

    メールで送る

    • 15

    • カロリー(1人分)-

    • 総費用目安400

    • 冷蔵保存1

    • 冷凍保存-

    愛媛では、この時期になると8cm~10㎝くらいの小さい「ぜんごあじ」がスーパーに並びます。「ぜんごあじ」とは、小あじのことで魚の骨が苦手な私も、この小あじは全く骨が気にならず、揚げ焼きにするとふわふわした身が美味しいです。外側はカリッと揚げるのもポイント。漬けていても身が崩れません。小あじは3枚におろして中骨が無い状態で売られていることが多いのですが、鮮魚コーナーでお願いすると開いてくれます。新玉ねぎの美味しい時期に作るのが我が家の定番で、野菜もたっぷりもりもり食べられます。小さなお子様でも食べられますよ。

    材料2人分

    • 小あじ
      10尾
    • 新玉ねぎ
      70g
    • 人参
      30g
    • ピーマン
      1個
    • 調味酢(ミツカンカンタン酢を使用)
      100ml
    • 塩コショウ
      少々
    • A
      小麦粉
      大さじ2
    • A
      大さじ3
    • オリーブオイル
      大さじ5

    作り方

    • 下準備
      新玉ねぎ、人参、ピーマンは千切りにしてバットに入れ、調味酢(ミツカンカンタン酢を使用)を加えて混ぜておく。小あじは3枚に開いて骨を取る。

      新玉ねぎも美味しい小あじの南蛮漬けの下準備
    • 1

      小あじに塩コショウをふる。A 小麦粉大さじ2、水大さじ3を混ぜてバッター液を作る。

    • 2

      フライパンにオリーブオイルを入れ中火で加熱する。 小あじにバッター液を両面つけ、フライパンに並べ揚げ焼きする。片面2分程度ずつ、揚げ焼きする。あじが大きい場合は長めに揚げ焼きする。

      新玉ねぎも美味しい小あじの南蛮漬けの工程2
    • 3

      両面こんがり色づいたら、直接野菜の入ったバットに入れ、小あじの上に野菜を載せるようにして5分置く。野菜とお酢の旨味が小あじに染み込みます。野菜も小あじの旨味をすって美味しくなります。

      新玉ねぎも美味しい小あじの南蛮漬けの工程3
    • 4

      小あじを皿に載せて、その上に野菜と漬け汁をかける。

      新玉ねぎも美味しい小あじの南蛮漬けの工程4

    ポイント

    少な目の油で揚げ焼きするので、油の処理が簡単で作りやすいです。新鮮な魚の切り身でもできますので、お好みの魚で作ってみてくださいね。大きな鯵の刺身を使ってもいいですよ。ミツカンカンタン酢の代わりに、手作りの甘酢や寿司酢でも美味しく仕上がります。 手作りの甘酢を作るときは空き瓶に米酢80mlにきび砂糖大さじ1と塩一つまみを加えよく振ると砂糖が溶けて使いやすくなります。甘みはお好みでお砂糖を加減してくださいね。

    作ってみた!

    • えみちぃ
      えみちぃ

      2024/10/11 17:24

      家にある調味料だけで簡単に出来たので良かったです アジがフワフワで美味しかったです🤗
      えみちぃの作ってみた!投稿(新玉ねぎも美味しい小あじの南蛮漬け)
    • chouchou_cafe
      chouchou_cafe

      2023/09/26 19:55

      調味料がかんたん酢だけで作れるってホントいいですね。かんたん酢、冷蔵庫に常備しているので、作れて良かった。 とても簡単で美味しいので、また作りたいと思いました。ありがとうございます😊
      chouchou_cafeの作ってみた!投稿(新玉ねぎも美味しい小あじの南蛮漬け)

    質問